dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで日中足のローソクチャートを作成する時に、「約定ごと時系列の歩値データを各分足の四本値に仕分けする」マクロの書き方をご教唆ください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

このような質問はExcel関係のサイトで質問された方がより具体的なアドバイスを受けることができると思います。



もちろん、すべての答えを教えてくれという姿勢では非難されかねませんので、変換マクロの記述に関してどういうところでうまくいかずに悩んでいるのかを説明すればGoodでしょう。

また、歩値と4本値は具体的にどういうフォーマットなのかを実例を挙げて明記された方がアドバイスを受けやすいと思いますよ。(「VBA」をマクロの一種として考える人もいますからVBAでもOKなのかどうかも明記しましょう。)

とりあえず参考URLを挙げておきますが、これ以外にも多くのExcel関係のサイトがありますのでご自身で探してみてください。

参考URL:http://www.moug.net/
    • good
    • 0

こんにちは 参考になるか解りませんが、愚見申し上げます。


私は商品トレーダーですが、商品であれば、オリエント貿易のANDの中から、時間足の4本値をコピー&ペーストで取れます。また、有料で良ければ、東京工業品取引所HPから購入できます。私もVBAで変換してましたが、データー量が多く、変換が大変で遅いので、最初から、時間足の4本値を探した方がいいと思います。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。入手できるデータソースが歩値しかないという状況なのです。。。どのような形でもよいので書き方をご教唆いただけると助かります。よろしくお願いします。

補足日時:2007/10/22 22:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!