プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建設業に勤める20代の会社員です。
今回で2回目ですが昨日、宅建の試験を受けてきました。
結果は32点。
インターネットで専門学校の合格予想ラインを見ると殆んど35点前後となっておりますが今日、会社の同僚に試験結果を聞いたら20点後半台が多かったです。試験を受けた同僚達から感想を聞いてみると権利関係とその他の分野が例年と比べるとかなり難しかったと言ってました。
ちなみに取引先の不動産業の課長さん(宅地建物取引主任者)は去年と同じ34点が合格点になるだろうと言ってました。
宅建試験を受けられた方は自己採点で何点取られましたか?
そして、ご自身で感じられた合格予想ラインは何点位だとおもいましたか?

A 回答 (2件)

今年の合格ラインはずばり36点です


理由は過去2回受けて2回とも2点差で
落ちてきた私が今年34点だったからです
落ちてる私が言うのも何ですが
今年の問題は確かに簡単に感じました
特に民法は答えがはっきり解る問題が多かったです
だから去年よりボーダーが下がる可能性は低いと思います
受験者が増えるとボーダーが下がるという説にかすかな望みを
かけていますが、99%あきらめてます
どうせ落ちるなら史上最高のボーダー37になってほしい
35で一点差で落ちるのが一番最悪
質問者さまは5点免除持ってたのですか?
持ってたら合格おめでとうございます
持ってなかったら来年、ともにがんばりましょう
    • good
    • 0

失礼しました


5点免除は不動産業じゃないと取れなかったですね

ちなみに私の敗因はケアレスミスと雪下ろしでした
土地建物は常識と勘で解けというセオリー通り
雪下ろししても一気に雪が降ったら危ないだろう
という推測で雪下ろしをチョイスしたのですが
見事に裏をかかれました
雪の降らない所に住んでたらそんなこと知らないって
建築士の試験では常識らしいのですが
宅建でそんなこと訊かれてもねぇ・・・

また一年勉強かと思うと鬱です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!