
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今までの回答で十分なのでこれは蛇足です。
常に土壌が湿気を帯びている場所を湿地帯(沼地)と呼んでます。
そこに木が生えているかどうかで英語ではSwampとMarshと呼びます。
一時的な冠水をWaterlodgingとFloodingとよんでます。
このような単語を引くともっと氾濫原に関する細かい知識の枝が広がっていくかもしれません。
また、水位が上がるごとに一夜で10cm以上伸びて育つしぶとい稲は”浮稲(Floating rice)”と呼ばれています?
No.3
- 回答日時:
結局、人間が住んでいるところで氾濫原のままになっている
土地がほとんどないので、イメージが付かないのでしょう。
扇状地が果樹栽培に向いているように、氾濫原はかつては
時期を限定した耕作に向いていました。世界的に有名なのは
ナイル川の氾濫原で、上流から肥沃な土壌が流されてくるので
砂漠の真ん中でも農業ができたのです。
現在の氾濫原としては、バングラディシュが代表的ですね。
同国では数メートルもの長さに伸びる稲が特徴の稲作が行な
われています。河岸が乾いているうちに種籾を巻いておくと、
水位の上昇にしたがって稲がグングンと成長します。それを
小船に乗りながら刈り取るというスタイルなのです。
日本のような先進国では、川は人為的にコントロールされて
いますので、氾濫原はほとんどありません。大きな川だと河岸に
グラウンドなどがあり、氾濫時には水没しますが、これを氾濫原
とは呼ばないでしょう。堤防の内側はすべて川扱いですので。
No.2
- 回答日時:
政府系の信頼できるページから(国土地理院)
http://www1.gsi.go.jp/geowww/Photo_reading/hanra …
Googleから検索するだけでも大抵の事は出てきますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 ◯△☓の氾濫は何を意味するのか? 5 2023/07/29 11:34
- 大雨・洪水 大雨などで川が氾濫して浸水している地域って、みんな氾濫区域なのでしょうか? 3 2022/10/24 00:26
- 作詞・作曲 映画『二百三高地』の主題歌【防人の詩】は線状降水帯による土砂崩れや河川氾濫の危険を唱えた歌詞ですか? 2 2022/05/30 21:35
- 歴史学 恐竜好きな人おりますか? スピノサウルスが生息していた白亜紀後期のアフリカの環境は、氾濫原が多かった 2 2023/05/08 20:45
- 法学 株主平等の原則について質問です。 この原則は多数決の濫用による差別的取扱いから一般株主を保護するもの 1 2022/08/07 00:02
- 社会学 右翼、左翼、中道左派 などの言葉の区分方法。 1 2022/10/10 09:37
- 軍事学 アメリカの銃規制はなぜ進まないのか? 17 2022/07/06 15:07
- 事件・事故 この頃やたらとワイセツ事件が多い気がするのですが、何故でしょうか? モラルの低下ですか?メディアの氾 5 2023/02/28 21:35
- 大雨・洪水 洪水警報が出ております。どれくらい危険なの? 6 2022/07/15 18:18
- 政治 共産党は、本当に「無い方が良い」ですね? 6 2023/08/07 13:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
川へ入って死んでしまった場合...
-
流れを表すことば
-
河口の反対は。。。
-
活用・・・
-
遡ると溯るの違いは?
-
平地を確保するために山を切り...
-
地図上で河川の中心線を引きた...
-
水難事故が理解できない。 毎年...
-
小5の立ちションについて!!...
-
川の水の流れる方向について(...
-
「末無川」って、日本に存在す...
-
川沿いのマンション・北部屋の寝室
-
日本一急な川、世界一急な川を...
-
大雨で川が増水すると、川の上...
-
ニューヨーク市の川の流れについて
-
北海道の中心都市はなぜ札幌な...
-
アメリカの州と州の境界線は何...
-
小学校社会
-
2000年前の海岸線が?
-
有明海がどうして日本最大の干...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報