
飲み会の席などで、よく「あそこのボスは、裸の王様だよね~」という例えを聞くことがあります。
が、その意味合いは、人や場合によってまちまちの様な気がするのです。具体的には、
(1)自分は「それは違うのではないか?」という疑問を持ってはいるが、周囲が自分と相反する意見を主張すると、リーダーのくせに何も発言することなく「そういうものか。それでは自分が間違えているのだろう」とあっさり引き下がる人
(2)自分では何も見聞していないのに人の言うことを全て鵜呑みにする、判断力に欠けたリーダー
(3)自分にとって都合の良いことを言ってくれる連中だけを周りにおき、都合の悪い話には聞く耳を持たない人
(4)本当は威厳も権威も既に失墜しているのではあるが、他人にそのことを指摘されてもなお、威厳や権威があることを見せつけようとする人
といったところです。
「裸の王様」のストーリーからすれば、確かにどれも正しいような気がするのですが、本来はどのような意味合いで使用すべき比喩なのでしょうか? ご存じの方、ご教示下さい。
なお、辞書は一応調べてみたのですが、掲載されていないようでした。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
辞書をいくつかひっくり返してみました。
で、三省堂の新明解国語辞典(第5版)で、裸の王様の語句説明を発見しましたので、紹介しておきます。
[目に見えない服を着せられているのに気づかず、子供から「裸の王様」と言われてはじめて自分のほんとうの姿に気づくという、アンデルセンの童話から]いいことだけを知らされていて本当のことを知らないでいる人のたとえ。「有権者は裸の王様であってはならない」
という説明がありました。
ご報告いたします。
evidence さん、直接的には初めまして。
わざわざ辞書でご確認頂き、恐縮です。私の近くにあるのは岩波と広辞苑なのですが、載っていなかったような。。。gooトップの広辞林でもヒットしなかったし(汗)。
「いいことだけを知らされていて本当のことを知らないでいる人」ですね。分かりました。
「有権者は裸の王様であってはならない」という例文ですと、その意味が益々理解し易いですね。「あの社長は、裸の王様だ」ですと、いろんな意味が想像(創造?)できますので、教育上宜しくないかも(笑)。
ご明解な回答を頂き、納得できました。今までずっと疑問に思っておりましたので、大変有意義でした。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
学問的にどう解釈されているか知りませんので、個人的意見になります。
裸の王様=周囲の甘言に乗せられ踊らされている滑稽な人で
その権威ゆえに忠言する人が現れないことがポイントです。
(結局は悟ることになりますが。)
実際に比喩に使われる場合は、
能力のある部下にいいように丸め込まれている能無しのリーダー
といったところ。
もっとも近いものを選ぶとすれば(2)でしょうか。
>能力のある部下にいいように丸め込まれている能無しのリーダー
あははは。。。良い例えです(笑)。ウチの上司にピッタリかも?
「裸の王様=周囲の甘言に乗せられ踊らされている滑稽な人」--そうですね。そう考えるのが妥当のようですね。
以前、何かしらの雑誌のコラム中に、(1)の使い方をしているように思える文章があったので気になっていたんです。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 個人対個人で人間関係を築けない場合には? 5 2023/03/08 13:05
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- その他(悩み相談・人生相談) 真っ直ぐ確固たる自分の意志と意見を持って生きるのって悪い事なのでしょうか? 勘違いしないでほしいんで 3 2023/07/26 10:57
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- その他(悩み相談・人生相談) 兄に空っぽで薄っぺらい奴だなって言われます。 意味がわからず、調べました。 でできたのは、 ・精神論 3 2023/05/19 20:31
- カップル・彼氏・彼女 自己肯定感が低い自信家の扱い方 3 2022/07/07 13:49
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
千尋は本来男性の名前
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
私は映画業界を目指したく、今...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
女性器が見えている映画
-
猿の惑星(2001年)のラス...
-
カンヌ国際映画祭は本当に価値...
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
火垂るの墓の岡田さん後半を見...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
『吉原炎上』なんですが…
-
韓国の映画、ドラマ作品を教え...
-
火垂るの墓は近親相姦の物語だ...
-
ブルック・シールズ主演の『青...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「」と『』の使い分け
-
先行上映って?
-
どうして性器を見せてはいけな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報