
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと濃い目の豆乳で作ってみてください。
豆腐のできる豆乳とか。
沸騰直前というか、弱火でじっくりフタをして温めてみてください。
それでもダメなら、豆から…かな?
大豆を一晩水に漬けて、その水と一緒にミキサーへ。
ザルなどで漉したら豆乳の出来上がり! 搾りかすはおからです。
濃度は水で調整できます。
引き上げ湯葉を作る時は、豆乳以外の物は入れないでくださいね。
参考ページ、リンクしておきます。
http://erecipe.woman.excite.co.jp/features/daizu …
http://omasu.cocolog-nifty.com/kuwakabu/2005/11/ …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豆腐はどうして白いのでしょうか?
-
失敗した豆腐 活用法?
-
この豆腐は不良品でしょうか?
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
西日本系は食パン4.5枚が主流み...
-
牛乳が分離してしまいました
-
車の中に6ピースチーズ4時間く...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
4日前に購入したカレーパンを冷...
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
生クリームと コンデンスミルク...
-
賞味期限の切れたヨーグルトの...
-
生クリームを分離させてしまい...
-
スライスチーズって溶けますか...
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
オランダからチーズを持って帰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報