dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「かわいいぬいぐるみ見つけた!」
「私、ぬいぐるみ大好き」
といった場合の「ぬいぐるみ」は英語で何と言ったらよいのでしょうか。

「ぬいぐるみ」は動物でも人間でもいいのですが、ふわふわした感じの、やわらかい、いわゆる「ぬいぐるみ」です。

「ぬいぐるみ」を辞書で引くとstuffed toy と出てきますが説明的で会話では使いにくい気がしてしまいます。又、幼い子供が使うかしら・・・とも思います。
"I found a lovely stuffed toy!"
"I love stuffed toys."なんて言うのでしょうか?

今まで聞いた中では、実物を前にして、bunny, piggy, teddy bear, lamb など
動物を特定した言い方しか知りません。
もし人間の形のぬいぐるみなら何ていったらいいのか???とも思います。

ばくぜんと「ぬいぐるみ」一般は何と言うのでしょうか???

特に困ってはいないのですが、ずっと疑問でした。どうか教えて下さい。

A 回答 (3件)

ぬいぐるみは動物が多いので


私の周辺の外国人は、stuffed animal を
よく使います。
人間のぬいぐるみというのは、どういうものか分かりませんが
それって、いわゆる doll ですよね? (^^)
("詰め物"をしてあることを強調するならstuffed でしょうが)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

使いますかー!ありがとうございます☆
人間のぬいぐるみ・・・(^^;)
えっと、あかちゃんが使ってそうな単純な形の(手足はあります)布製のふわふわしたのが家にいます。中身は綿だと思います・・・。
家のは小さいですが、20~30cmくらいの大きいのも売ってました。。。
わかりにくくてすみません。
dollというと、ビスクドールとか、バービーとか、雛人形とか
すべすべ(?)してて固そうなイメージがありました(^^;
人の形であれば何であれ基本的にdollでOK、
動物のぬいぐるみはstuffed animalといった感じでしょうか?

お礼日時:2007/11/17 22:38

soft toyではないでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろなご意見を聞きたかったので嬉しかったです。
「ぬいぐるみ」も、もとをたどれば説明的かな
という気もしてきました(^^;)

お礼日時:2007/11/18 10:07

stuffed doll で通じると思いますよ……

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
そうですね・・・、通じるとは思うのですが、実際使うのかな?と・・・。
そもそも「ぬいぐるみ」にぴったりあてはまる言葉は存在しないのでしょうか?

お礼日時:2007/11/17 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!