A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
はじめまして!22の学生です。
僕の着メロは主にメロディック/パンク系ですね。GREEN DAY、MXPX、SUM41、オフスプリングなどの着メロを使ってます。
メール音はガンダムに出てくるホワイトベースの警告音です。
No.6
- 回答日時:
こんちは~~!19歳の学生どえす。
俺の場合、電話の着メロはeurobeat・trance系ですね^^
流行の着メロもいいですが、その波が過ぎちゃうとどうも・・・周りで使っている人もいないので分かりやすいですし、第一カッコいいですもん!!今のお気に入りは、globe vs pushのdream from aboveですね。大好きですね(*^^*)かっこよすぎて。
試したことのない人やってみては・・・いいもんですよ!!
No.5
- 回答日時:
私に限って言えば、ストイックなくらいマナー優等生してます。
身内にペースメーカー付けてる者がいたりで余計意識も高くなりました。
少しでも公の場所では電源からして切ってしまうので、お気に入りのメロは
ますます聴く機会が無く、(泣)ですわ・・・。
結局外出したら、電源の入っている時間の方が短いですね。
今電車の中では大声で話す人はだいぶ減ってきましたが、その分一心不乱に
メール打ちしてる人が増えて、あのカタプチカタプチと云う音が妙~に
イライラする私です。
それをしている人のマジ顔も、また、ある意味コワイです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私はですね~、メモリに入っている人からの着信音は
すべてメロディーに設定して、
それ以外の電話はすぐに分かるようにしています。
メールも同じくです。
着信音ですが、新しいのと個人的に好きなのと
バラバラです。
今のお気に入りの着信音は
宇多田ヒカルさんの「Deep River」、
エゴラッピン(スペル分かりません)の「くちばしにチェリー」、
アニメ「タッチ」の主題歌の「タッチ」
ですね。
メール着信音でお気に入りは、
山口百恵さん(?)の「プレイバックPART2」
東京スカパラの「DOWN BEAT STOMP」
ってトコです。
今、好きな人は居ませんが
以前は好きな人からのメール着信音は
椎名林檎さんの「幸福論」でした。
今思うと恥ずかしいですね・・・。
No.3
- 回答日時:
一応設定はしてあるんですが、ほぼ常時マナーモードにしてますんで、意味ないですね。
家に置いておくときには、たまにマナーモードを切ることもあるんですが、切り替え忘れが怖いので、大体そのままにしてます。着メロに凝るのもいいですが、公共の乗り物の中や、お店の中では音を切るか、最小音量くらいにしておいて下さいね。どんなにお気に入りの着メロでも、それを聞きたいと思ってるのはあなただけ、だと思った方がいいです。普段から励行している人だったらごめんなさい。
さて、亭主からの電話着信がパチスロのキングパルサーのBB中BGM、メール着信音が同じくキングパルサーのカエルの鳴き声SEです。この台が好きなので(ダンナが)。
友人からの電話とメール着信が「ライディーン」(古っ)、標準でのメール着信は「きょうの料理のテーマ」です。ただし、この2曲は端末にデフォルトで入ってるもので、DLしてあるのはパチンコ、スロット関係の音楽が多いですね。実母からの電話着信も、本人の好きなパチンコ関係にしようかなと思ってます。
あと、自作した爆風スランプの曲が2曲入ってます。多分その内、聖飢魔IIの着メロも自作すると思います。ただ、手持ちのバンドスコアが今、見つからなくて…(汗)。
No.2
- 回答日時:
好きな曲はたくさんダウンロードしますが、着メロとして必ずしもいいとは限らなかったりで、残念だけど使えないものは多々あります。
低音過ぎて街中では聞こえないとか、大好きだけど哀愁が漂い過ぎる曲がナゼか多いとか、出番の無いままの曲でメモリーは常に一杯(笑)。
◆今は、定番の「明治チェルシーのCM」
をメールの着信音に使っています。ほっこり和みます。
その前までは
「名探偵ポワロ」「鬼平犯科帳OP」「刑事コロンボ」「21th CENTURY FOX (映画の始まる前に流れるジングルみたいな奴)」「ダースベイダーのテーマ」「ルパン三世のCM開けのBGM」「奥さまは魔女」「トワイライトゾーン」「エクソシスト」「盆周り~ドリフ舞台替えBGM」「銭形警部のテーマ」「アニメリボンの騎士のテーマ」「ERのテーマ」
この中に大好きだけど涙を飲んでやめた、寿命の極端に短かったモノがいくつも……。
◆Cメール(au同士の無料ミニメール)着信音は「ラジオ体操第一」
◆近しい友人など好きな人に限らず、相手のイメージや趣味に合わせて設定してます。だから、ジブリアニメ・SMAP・'80s洋楽・懐かしドラマ主題歌・NHK番組テーマ曲 等々多岐にわたりますが、メジャーからちょっと離れた曲を使うのがポリシー?
◆毎年11、12月はクリスマス関係の曲を5~6曲回して、お正月になると宮城道雄作曲「春の海」を使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidのスマホを使っています...
-
母がガラケーの着信音が気づか...
-
着信音が鳴らないのに。。。
-
iPhoneでCDレコで取り込んだCD...
-
携帯電話で特定の相手先からの...
-
電話を切ると着信音が鳴るのは...
-
LINE電話の不在着信 気づく?
-
ANKER soundcore LifeP3につい...
-
擬音語で着メロを表現するには
-
GRATINAの、着信音設定方法を教...
-
アメリカの電話みたいな着信音...
-
【大至急!】Google Pixelのス...
-
着信音の音量を上げたいんです...
-
着信音をもっと長く鳴らしたい...
-
質問お願いします。iPhone8でmp...
-
電話の着信音の音階は?
-
PHSの受信音を大きくするには?
-
耳の遠い年寄りにiPhone SE2を...
-
LINEのメッセージを送る時の「...
-
家に隠してる携帯電話を見つけ...
おすすめ情報