dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
mac OS X バージョン10.4.11 を使っています。
写真入り年賀状を作ろうとして困っています。

昨年は宛名職人ver.14を購入して宛名だけ作成しました。
今年は裏面も作ろうと思い、本屋で市販の年賀状素材集CD-ROMを購入してきました。
macintosh対応可と書いてあるので間違いないと思います。

しかしながら、やり方が全くわかりません。
できない訳はないと思うのですが・・・
宛名職人のユーザーズマニュアルにも「市販されている年賀状用の素材集などのCDから取り込むことができる」と書いてあります。

でも、写真入り年賀状の作り方は載っていないのです。
詳しい方教えてください。

A 回答 (3件)

市販の素材集とのことですが、どんな素材を使いたいのでしょうか?


単に文面を入れたいのか、(文面を入れるのであれば宛名職人で出来る)素材集などのイラストなどと写真を合成させたいのでしょうか?
トピ主さんが思っている事が不明で仰っている内容がはっきりしません。
写真と素材のイラストなどの合成をしたいのであれば、宛名職人だけでは無理だと思います。
IllustratorとかPhotoshopに類した画像ソフトで合成した上で、ファイル保存から取り込む必要があると思います。

この回答への補足

素材集のイラストと写真の合成です。
もっと簡単にできると思っていたのですが、難しいですね。
ありがとうございました。

補足日時:2007/11/26 23:18
    • good
    • 0

このマニュアルはWin用ですが,やりかたは一緒です.


要点は,素材を宛名職人の素材のフォルダにコピーするといい.
新規画像の追加です.

http://www.google.co.jp/url?sa=t&ct=res&cd=1&url …

URLのクリックで開けない場合はGoogleで「宛名職人 素材 合成」で検索してください.
何れにしろマニュアルを一読ください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。
試行錯誤して何とかできそうです。
マニュアルも見たつもりだったのですが、もう一度見てみますね。

お礼日時:2007/11/26 23:17

宛名職人起動→裏面を作成・開く→既存の裏面デザインを開く


または
宛名職人起動→裏面を作成・開く→裏面デザイン作成アシスタントを開く

宛名職人には説明のムービーが入っていると思います.一度通してご覧になることをお奨めします.

この回答への補足

50kataさんは専門家なのですか?
裏面デザイン作成アシスタントを開きましたが、私の思っているものはできそうにありません。
市販の素材集とデジカメから写真を取り込むことはできるのです。
ただ、合成することができません。
そこがわからないのです。

ちなみに、宛名職人の素材集の中のテンプレートと写真を合成することはできます。
でも、市販の素材集を使いたいんですよね。
もし分かれば教えてください。

補足日時:2007/11/26 16:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!