プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在大学院の講義で並列処理(スーパーコンピューティング)に関して勉強しています。
私本来の専攻は物理化学なので専攻外の科目ではあるのですが、単位を取得するため勉強しています。
そこで1つ分からないことがあるので教えてください。

身近な計算機利用の中で、並列処理が有効なものと有効でないものってどんなものでしょうか?
具体的に教えて下さい。お願いします。

A 回答 (1件)

まず、並列処理と逐次処理の違いと言うのが判りますでしょうか?


コンピュータの話だけではなく、世間一般的な話として・・・

想像してください車で
・流れ作業工場生産
・ハンドメイドの町工場生産
で、どちらが並列処理で、どちらが逐次処理だか、想像は着くでしょうか?

要するに、単純作業で仕事を分割しやすいのが並列処理に向き、複雑でデータのやりとりが煩雑になるのが逐次処理に向きます

身近な計算利用で並列処理しているスパコンくらすだと・・・
気象庁の数値予報かな?

↓こういうやつね
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/1-3- …

逆に逐次処理で行うとすれば・・・スパコンで無い電卓など、そう言う単純で分割する必要も無い、分割すればコストが掛かるだけのものが、そう言うものにあたります

この回答への補足

>単純作業で仕事を分割しやすいのが並列処理に向き、複雑でデータのやりとりが煩雑になるのが逐次処理に向きます

なるほど、そういうことですか。

>逐次処理で行うとすれば・・・スパコンで無い電卓など、そう言う単純で分割する必要も無い、分割すればコストが掛かるだけのものが、そう言うものにあたります

こういう観点で考えるとわかりやすいんですねぇ‥
でも意外と思いつかないんですよ‥

補足日時:2007/11/28 09:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イメージはつかめました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/28 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!