
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(平均公転半径の円の面積)×1/365
ではだめなのでしょうか。
この回答への補足
ありがとうございます。
計算してました。
楕円X軸直径、29919561.382km
a=14959780.691km
ここまで検算して間違い無いようです。
b=14957691km
がてんで自信がありません。^_^;
ここより、
F1P+F2P=一定と言う法則より
楕円上の座標位置を出します。
この座標(太陽とのrより)万有引力を求め、向心力(遠心力)に必要なVを求めようとしています。
ありがとうございます。
数値a,bより、
離心率0.01670219997827の解を得ました。
実質は、0.0167022ですので狂いは微小と判断します。
間違ってはいないようです。
これから位置計算に入ります。
またよろしくお願い致します。^_^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 磁束密度Bの一様な磁場中に, 半径aの円板がその面と磁場が直交するように置かれ、中心軸のまわりに角速 4 2022/12/14 23:52
- 物理学 もし、地球の分身があるとすると・・・。 1 2022/04/27 13:08
- 物理学 スペースコロニーを作るとしたら。 1 2023/06/20 00:47
- 物理学 時計の進み方は、地表より地球の中心の方が遅いですか? 2 2023/01/07 07:01
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 相対性理論と円運動について。 1 2023/01/30 11:39
- 物理学 電磁気の問題で質問です。 2 2022/07/16 17:41
- 宇宙科学・天文学・天気 至急お願いします。 わからないです。 衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16. 1 2022/06/09 19:31
- 物理学 閉じた宇宙と開いた宇宙で相対性理論。 3 2023/01/12 19:32
- 数学 数学の質問です。弧度法で扇形の孤の長さや面積を求める公式の意味についてです。 それぞれの円周・面積の 3 2023/01/09 12:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2月に28日と29日が有るのは何故...
-
地球の自転、公転の速度
-
真夜中に見える星座が、1年を通...
-
月は東京の真上に来ますか?
-
月は、少しずつ遅くなってますか?
-
月の公転軌道面と地球の公転軌...
-
探査機ボイジャーについての偽...
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
火星と木星の間に存在している...
-
地球から5光年(シリウスが4光...
-
日食メガネの、その後の使い道
-
公転と自転の矛盾について
-
新月の願いについて。前月の願...
-
銀河系における太陽系の位置に...
-
極移動
-
火星の着陸について
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
生理の周期と月の満ち欠け
-
G値から速度計算
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報