
今使ってるパソコンがservice pack 1なのでservice pack 2にしようと思っています。
しかし前のパソコンをservice pack 1からservice pack 2にしたらローカルエリアの不具合がおきてインターネットにつなげれなくなってしまいました。
やっと繋がったと思ったら以前の数倍よみこみが遅くなってしまいました。
今のパソコンもservice pack 2にしたらこのようになってしまうのでしょうか???
不具合がおきずそして普通にインターネットができる用にservice pack 2にする方法を教えてください!
あとservice pack 2にするサイトも教えてください。
前の不具合はローカルエリアがおかしくなりました。
OSはXP
224MB RAMです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
service pack 2(以下SP2)を適応して不具合が出るのは
だいぶ古いパソコンと思われます。
(SP2が出たばかりは良く不具合が出ていました。)
新しい物だと、不具合はまず無くなりました。
ということで、SP2を適応して不具合が出るかどうかは
やってみないと分からないし、出た場合の対処はそのパソコンの
メーカーに聞くしかないです。
メモリ224MB(おそらく搭載メモリは256MB)では
快適な動作はまず望めません。
まずはメモリを増やすことも検討です。
但し、場合によっては買い換えしかないでしょう。
機種や型番がわかればもう少し適切なアドバイスができます。
新品時にいくらで買われたか分かりませんが、
もし安いだった場合、それだけ使用に耐えうる期間が短いのです。
参考までに、今売っているパソコンもノート型ですと、
安い物では10万を切る物もありますが
長く使おうとすると、ノート型だと20万は出すのが理想です。
No.1
- 回答日時:
>あとservice pack 2にするサイトも教えてください
MicrosoftUpdateです。
って、前のパソコンはどうやったのですか。
正常にUpdateできているなら、そんな現象はおきないと思いますし、そんな現象がおきてもSP2に原因があるとは思えませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
中古パソコン Win11 Corei5問題...
-
下図は一部の中古品のように財...
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ETC車載器番号 確認
-
中古パソコン直販というところ...
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
バッテリーアイコンにバツがつ...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
中古物件
-
docomoオンラインショップのセ...
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
バッテリーが完全に0になるとも...
-
スマホのダイレクト給電について
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
弓道を始めたいのですが、弽っ...
-
【空調服】空調服のサンエス製...
-
Windows11の画面の色が薄いので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
Intelは第8世代Core、 AMDはRyz...
-
内蔵型のSSD換装についてです。...
-
自分のパソコンのURLが分かりま...
-
こう言う事は出来ますか?(P...
-
株式会社トレーダー bnfさんや...
-
ベスト電器などの展示品のみ、...
-
セブンイレブンのマルチコピー...
-
インターネットだけしか利用し...
-
海外へ合法的にPCを輸送したい...
-
NEC製のパソコンは何がそんなに...
-
パソコンのハードディスクの交換
-
ウチのパソコンじゃ使えないっ...
-
ヒューレットパッカードのパソコン
-
初心者です。
-
7年前の富士通win7デスクトッ...
-
今日は、BDの事で教えて下さい...
-
中古パソコン Win11 Corei5問題...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
おすすめ情報