プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お願い致します。

先日当社のeメールに仕事の案件が入って来ました。
A社のX氏と言う方からです。

当社のサイトを見て連絡をくれたとの事。
社内ベンチャーで新たに事業を起こすらしく、
当社へ打ち合わせの依頼。

数通のメールの打ち合わせ後、メールに記載されている
A社へ電話をかけてみました。
※記載事項は社名、住所、電話、webサイト、eメールアドレス
どれも実在するA社と言う会社のものです。

すると、Xと言う人物はA社では存在しない。
また社内ベンチャーと言う実態も無いとの事。

では、私は騙されているのでしょうか?と電話の担当者へ
訪ねるも、なんとも煮え切らない返事。
御社の名を語って、このような悪戯が行なわれているのであれば
警察へ通報すべきでは?との問いにも、別にそこまでしなくても。。
と言うような返事でこのA社自体もどうなのかと。。。

しかし問題はこのXで、メール(ヘッダ情報)を証拠として警察へ
届け出れば業務妨害等で動いてくれるのでしょうか?

しかし、この様な事をしてXになんの得があるのか全く不思議なのですが。。

なんらかの法に抵触するのかどうか、またその場合当社はどのように
すれば良いのか。腹が立つと言う感情より、気持ちが悪いので、誰が
何目的でこのような事をしているのか知りたいのです。

お知恵を御願い致します。

A 回答 (1件)

一応法的には偽計業務妨害になりますが、数回のメールでは動いてくれないでしょう。


実害が発生したわけでもないですし。

ましてやA社はメールを受け取ったわけでもなく、業務妨害もされておらず、警察に通報する理由がありません。
それどころかA社の立場から言えば、質問者さんの言っていることが本当かどうかも判断できません。
煮え切らないのも当然でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!