アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音の効果について教えてください。なにかわかりやすい作品のなかで説明していただきたいのですが。

A 回答 (1件)

たびたび回答させて頂いているLITHRONEです。


申し訳ないのですが、質問が漠然としすぎているように思います。
「音の効果」だけでは、効果音についてなのか、音楽についてなのか、サイレントからトーキー(古い!)になってどう変わったのか、など見当がつかないので.....

もう少し質問を絞り込んだほうが、他の回答者の方も回答しやすいと思います。

一例を回答させていただきます。

例えばS.キューブリックの「2001年宇宙の旅」では、冒頭に、R.シュトラウス作曲の「ツァラトゥストラかく語りき」(哲学者ニーチェの著書を題材にしたクラシック音楽)が使用され、SF映画でありながら、ただの娯楽作品ではない芸術性・哲学性を与えた。もちろん、原作・脚本・演出などがそれらを持っていたからこそですが、あそこでシンセサイザーでは、ここまで芸術性の高い作品にはなり得なかった。

もうひとつ

サイレントからトーキーに移行した際、女優グレタ・ガルボの、最初の出演トーキー映画のキャッチコピーは
「ガルボ、しゃべる。」(爆笑)

この回答への補足

サイレンとからトーキーへ移行した際(確かジャズを題材にとった作品だったとおもうのですが)のことを考えていただきたいのですが。ほんと漠然としてますね。ごめんなさい。

補足日時:2001/02/03 21:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!