
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
#7さんの意見の通りですね。
事故はいまでも起こってますし、その情報がどれぐらい遅れるかにもよります。
また、放送時間も最大で約2分30秒の中で話さなければなりませんので、あの話し方になると思われます。
http://akita-road.thr.mlit.go.jp/r-46navi/web/dr …
の「刺巻局」もしくは「橋場局」の「・)))」のマークをクリックし、リンク先の音声を再生してください。
ドライバーは要点を頭に入れる程度の情報であれば、良いのであります。
事故情報よりも渋滞情報の方が大事なのですから...。
No.7
- 回答日時:
>事故、故障車による渋滞の情報はありません
渋滞はあるが事故や故障車が原因ではない
>渋滞を伴う事故や故障車の情報はありません
事故や故障車はあったとしても渋滞は起きていない
だと思います
No.5
- 回答日時:
私はこの日本道路交通情報センターの言い回しを何べんも聞いてい
ますが、違和感を感じたことは一度もありません。
あなたの疑問が「事故、故障車による渋滞」の部分だとすれば、そ
れは厳密に言って「渋滞を伴う事故や故障車」とは意味がまったくち
がうということです。首都高で事故が起きていても渋滞を伴わなけれ
ば、それは道路の渋滞情報とはいえないからです。何十台を巻き込む
玉突き事故が起こったとしても、道路がスムーズに流れていれば、
ドライバーには事故の発生はどうでもいいことです。

No.4
- 回答日時:
>「この時間、渋滞を伴う事故や故障車の情報はありません」
正しい表現だと思います。
つまり渋滞を伴わない事故や故障車はあるかもしれないということです。
渋滞を併発していればセンサーや視聴者からの情報が上がってきます。
soupapaさんの言われる「この時間、事故、故障車による渋滞の情報はありません」という表現ですと、事故、故障車以外の渋滞はあるかもしれないということにもなります。
ここで問題になるのは渋滞という現象よりも、道路を通行する上で障害になりうる危険への注意の喚起だと思います。
渋滞がないからいいだろうとスピードを出したクルマが、路肩で処理されている事故、あるいは故障車に驚いてハンドル操作を誤るなどということがないように、このような表現を用いているのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
この場合、伝えたい主題は、「渋滞がない」ではなく、(渋滞を引き起こす)「事故、故障車はない」と言うことだからでしょう。
渋滞はこのほかに、工事、検問、天候、自然渋滞等、様々な原因で発生しますから、特に「事故、故障車」という「特定原因」はない、と言うことを強調したいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
伝える側は情報受ける側が期待する言い方しない典型です。
言っている意味取れるかどうかは視聴者の知的レベル反映する。ラジオは高校生、テレビは中学生が作っているといわれて久しい(^^)「情報がない」という意味に取るんです。渋滞あるかないかは直接道路走っている人にだけ関係し、それ以外にはどうでもいい情報、あらかじめ情報あれば避ける手もあるが走っていれば針路変更は困難です。
これで思い起こすのが20世紀末の阪神大震災の被害です。神戸の一部は地震計が壊れていて(通信する部分が機能しなかった)NHKのニュース番組は東側も西側も大きい数字だから震度6とか何とか番組の中で言った
番組の終わりで神戸の震度6は取り消すとほざいた(報告ないのに数字でっち上げるのはそれはそれで情報操作でまずいが)常識的には訂正することがらでもない。
当日午前には社会党の雇われ首相と財界人の会食あって(すでに京都でおにぎり作りバイクまで使って大阪に運ぶ指示出した財界人が)「こんなことしていていいんですか?」と聞いた。
その日は社会党の右翼が分裂新党立ち上げの日で(東京の1部など)首相は「大丈夫」と答えた(党内の自分の主導権は大丈夫の意味(^^))
地震起きて数時間たつのに地震のことは知らなかったわけです。

No.1
- 回答日時:
「この時間、事故、故障車による渋滞の情報はありません」と
「この時間、事故、故障車による渋滞の情報はあります」の聞き間違えの可能性…
「この時間、渋滞を伴う事故や故障車の情報はありません」と
「この時間、渋滞を伴う事故の情報があります」の内容の違い
どちらが適切に通じるのか?
業界用語や 伝統的な言い回しも存在するとは思うけども
この場合は 正確に伝わるのかどうか? が一番重要なのかな と思います。
…渋滞情報をやってる知り合いが言ってたことですけどね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 高速道路の渋滞を20kmとか35kmとか距離で示す意味ってあります? なぜ距離なのかすごく不親切なの 4 2022/04/30 14:27
- 地図・道路 新幹線の上り下りは、昔の京に由来してだったような? (間違っていたらすみません) バイパス道路(に至 4 2022/06/19 18:51
- 地図・道路 関西エリアの高速道路について教えてください 1 2022/04/05 13:13
- その他(交通機関・地図) 高速道路で少し混雑している時に渋滞緩和のために、車間距離を空けて走っているとどんどん私の前に入る車が 4 2022/05/05 08:54
- 地図・道路 GW、博多から長崎市へ車で行きたいのですが、例年高速道路はかなり渋滞するでしょうか。 05/01の連 2 2022/03/28 08:33
- 関西 「阪神高速」工事の影響 2 2023/03/02 00:16
- その他(車) カーナビの音声が、「ウソをつく」ってこと、普通にあるんでしょうか? 1 2023/02/28 08:25
- 警察・消防 先日首都高速川口線の千住新橋辺りで事故がありパトカー救急車、消防車が次々と後ろからサイレンを鳴らして 1 2022/09/11 16:47
- その他(保険) 労災保険について 3 2022/04/12 14:06
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) よくタクシーのナビとiPhone12のマップの案内が違う場合何あります。どちらが信用できますか?iP 2 2023/04/02 11:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【運転初心者】千葉市川方面か...
-
カーナビの渋滞情報の通知を消...
-
VICSの渋滞情報収集の仕組み
-
車の燃費
-
8月30日、青梅街道は渋滞するで...
-
車のナビの平均車速設定につい...
-
箱根湯本駅のホーム延伸?
-
今日、車の渋滞で1時間遅刻され...
-
こっちは速度守ってはしってる...
-
関空行きリムジンバスの混み具...
-
なぜ高速道路会社は渋滞等通過...
-
3連休初日の沼田方面スキーの...
-
高速道路がGW、お盆、正月等、...
-
記載されている写真は9日日曜日...
-
阪和高速か阪神高速とどっちが...
-
なぜ阪神高速池田線の南行きの...
-
県道の略記号は?
-
栃木県の那須塩原市から、サン...
-
金曜日夕方(18時前後)東京IC...
-
横浜駅西口22番バス乗り場の場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名神か京滋バイパスか?どっち...
-
なぜ環八は環七より混む?
-
こっちは速度守ってはしってる...
-
なぜ阪神高速池田線の南行きの...
-
MT車の渋滞ってしんどいですか...
-
国道296号(成田街道)はいつも...
-
今日、車の渋滞で1時間遅刻され...
-
5とびの日はなぜ渋滞?
-
建築業や道路工事は土曜休業に...
-
三宮から鳥取砂丘まで行くので...
-
柏から秩父への所要時間
-
首都圏を通らないで東北自動車...
-
下関ICから別府ICまで行くので...
-
常磐道からディズニーランドへ...
-
宇都宮から静岡まで下道で行く...
-
原因不明の通行止
-
MT好きの人は、渋滞などでも楽...
-
【運転初心者】千葉市川方面か...
-
ガソリン代について
-
制限速度で走ると渋滞しますか
おすすめ情報