
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
おかしい訳ではなく、バスタオル(タオル)の使い方ってほんっっっとに人それぞれみたいですよ。
我が家は一人一枚で毎回洗います。
姉は結婚してからバスタオルはかさばるからと普通のタオルで体を拭いています。
子供も大人も自分の表面積を拭ける枚数使うって感じみたいです。
以前付き合ってた人は一人一枚だけどお風呂上りの体を拭くだけで汚れないので
干しておいて何回か使っていました。
でも私からすればお風呂上りといっても殺菌や消毒してるわけじゃなし
程よい湿度と空気中の雑菌やら何やらがあいまって
そのバスタオルは雑菌の培養をしてるようなもんだ!
と思うので気持ち悪かったです(^^;
実際彼もお風呂上りの体しか拭いていないのに数日すると
マヨネーズみたいな臭いがする~とか言ってましたから…
主人の実家では出る時に中で使っていた小さいタオルで水分をある程度ふき取ってからバスタオルを使っていたみたいです、それでもやっぱり湿っているので嫌ですね。各家庭それぞれなんでしょうけど。
有難うございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは!
昔ですがバスタオルは1枚を家族で使っていました。でも、1番に使う時はいいですが、最後の方になるとタオルが冷たくてとても嫌でした。
バスタオルが多いと洗濯物も多くなるので、今は入浴後はバスタオルではなく各自普通のタオルで体を行くようになりました。
バスタオルを各自で使うより洗濯と収納が楽です。
バスタオル各自で使うのをおかしいとは思いません。いろいろな家族のスタイルがあるのだな~と面白いです。
主人の実家では出る時に中で使っていた小さいタオルで水分をある程度ふき取ってからバスタオルを使っていたみたいです、それでもやっぱり湿っているので嫌ですね。各家庭それぞれなのでしょうが。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
バスタオルも身体洗い用タオルも、各人用を揃えます。
また、朝の洗顔用タオルも各自用意します。
これは「ハンカチは各自」と同じ理由です。
洗濯が面倒と言われそうですが、タオル類は(濡れているだけで)汚れていないので「すすぎ」だけで済ますので、面倒ではありません。むしろタオルだけ別にして洗うのは、他の洗濯物にタオルの「ケバ」が移らないので良いと思います。
主人の実家では出る時に中で使っていた小さいタオルで水分をある程度ふき取ってからバスタオルを使っていたみたいです。それでも少しは湿っているので私は嫌なんです、なので主人の実家に行ってお風呂に入る時は憂鬱です、中で使うタオルも一緒なので。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
私は、そもそもバスタオルを使いません。
入浴時にちょっと厚めのハンドタオルを使い、それで拭いて済みます。
時には洗うのも、拭くのも手拭い一本(タオルじゃない)ですませることもあります。
妹一家が泊まりに来るとひとり一枚使うので洗濯ものの山ができます。
奴らは濡れた身体をバスタオルで拭くのです。おいおい、頼むぜ。
ウチは旅館とちゃうねんから。じゃ、せめてチップをよこせよ…。
漫画ディルバートの中でウォリーが、
『風呂から出たての僕は、家のなかで一番清潔なはずだ。』
『それを(自分より清潔でない)バスタオルで拭くなんて?』
というようなことを言ってました。
清潔なものを拭いたのだから、共有でもいいのかも。
でも、そもそも要らないと思います。環境にやさしくない。
主人の実家では出る時に中で使っていた小さいタオルで水分をある程度ふき取ってからバスタオルを使っていたみたいです。使う使わないは人それぞれですね。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
うちは一人一枚です。
今は一人一枚の時代でしょう。
確かに私の小さい頃はバスタオルも貴重、洗濯するのも 大変でしたから家族で一枚を使いまわしてましたね。これはこれで節約なので悪いことだとは思いません。
でも今は生活も便利ですしタオルも早く乾きます!
家族が使ったぬれて冷たくなったタオルを湯上りに使いたくないですし、お年頃のお嬢さんのいるお宅なら、お父さん使用後のタオルなんて絶対いやでしょう、別々のタオルを使用したいはずなのです。
ただ洗濯物を増やしたくないときは私だけは家族使用後のタオルをやむなく使うときはありますよ。でも気分はあまりよくないですが笑
タオルの使い方一つにしましてもお家(母様)の方針があるので違いはありますよね。
主人の実家では出る時に中で使っていた小さいタオルで水分をある程度ふき取ってからバスタオルを使っていたみたいです、それでもやっぱり少しは湿ってしまいます。まだ5歳と3歳の娘ですがパパがバスタオルかしてと言うともう「嫌だ!」と言っています。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
単純な疑問なのですが、家族全員で1枚だと、誰かが使ったあとのを使う人は、ベチャっとしてて気持ち悪くないのでしょうか?
一人一枚でなかったとしても、何枚かないと、選択の余地もなく、あとのほうでお風呂に入る人はそれこそ水浸しのバスタオルを使うことになってしまって、気の毒なように思うのですが。
おかしいかおかしくないかは、それぞれの家庭次第だと思いますが、濡れたタオルを使うというのは、タオルで体をふいて水気を取るという機能から考えると、その機能が果たせていないように思います。
タオルがいっぱいかかっているのが目障りなら、それぞれお風呂に行くときにタオルを持って行くようにするか、リネン庫から出すようにして、ご主人の分だけかけておいてはいかがでしょう。
主人の実家では出る時に中で使っていた小さいタオルで水分をある程度ふき取ってからバスタオルを使うみたいです、それでもやっぱり少しは湿っていますね。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
おはようございますm(_ _)m
1枚のバスタオルを家族で使い回しですか!?
我が家ではありえません(>_<)
1番目の人は良いかもしれませんが
その後の人は湿ったタオルになりますよねー。
そんなの気持ちが悪いと思いますし・・・(^^;)
以前似たような質問をされている方がいたので
そういう家庭も少なからずあるのでしょうね。
でも私は、質問者様と同じく
「一人一枚」に1票です!!
でも誰々の専用、とかではないですよ。
10枚ほどあるバスタオルを家族で使っています。
ちなみに我が家は、一人で一枚使用します。
というか一回に一枚、なのかな。
主人は夜と朝の2回お風呂に入るので
その都度、一枚ずつ使いますよ。
私的にも一度使ってちょっと湿っているのは嫌です、主人の実家では出る時に中で使っていた小さいタオルで水分をある程度ふき取ってからバスタオルを使うみたいですけど、それでもやっぱり嫌です。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 新品のバスタオルなのに 8 2022/11/17 07:18
- その他(悩み相談・人生相談) 入浴後に体や髪を拭くためのバスタオルは何日間なら同じのを使えるか。 入院中で家から2つバスタオルを持 3 2023/03/12 12:37
- 掃除・片付け 今日洗濯しました。私は一人暮らしなので 洗濯は3日に1回程度です ですが今日、バスタオル1枚を入れる 5 2023/01/22 15:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ドラム式で洗ってもへたらずふわふわバスタオル教えてください 2 2023/06/25 20:49
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 「バスタオルは綺麗になった体を拭いてるから洗う必要がない」と友人が言っていて、ずーっと洗っていないの 12 2022/11/24 19:46
- その他(暮らし・生活・行事) 脱衣所(洗面所)のマット(足拭きマット)を使ってませんが、変ですか? 3 2022/05/29 14:53
- 夫婦 夫婦喧嘩をしています。客観的に、私が悪いのか、もう分かりません。 内容的にはくだらない事が発端なので 19 2023/08/07 00:15
- その他(悩み相談・人生相談) バスタオルって一回ごとに使ったら洗いますか? 僕は個人的にちんぽやケツを拭いたタオルを洗わずにもう一 3 2022/08/18 21:54
- その他(悩み相談・人生相談) この時期のお風呂上がり(湯船に浸かったとして)どれくらい汗をかきますか?ドライヤー中など。 最近自分 2 2023/08/05 18:35
- その他(悩み相談・人生相談) 一応女性なのですが、どなたか相談に乗ってください‥ 黒歴史をまた残してしまいました‥ お風呂に入って 1 2023/02/18 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タオルが毛羽立って、顔や体に...
-
タオルを干して取り込む時に、...
-
至急 帰省直前です 2週間ほど家...
-
洗濯のすすぎで酸性水または弱...
-
上手な洗濯の仕方
-
お風呂の後のタオルの処理
-
古いタオルの嫌なにおい
-
洗濯機の替え時期の目安
-
一人暮らしを始めてどうしても...
-
ワイヤレスイヤホン。 洗濯して...
-
パンツについた精子を落とす方...
-
1970年の大阪万博での人間洗濯...
-
大変!羽毛布団を洗濯機で洗濯...
-
洗濯乾燥機でtシャツを洗濯乾燥...
-
汚いものと綺麗なものを一緒に...
-
室内物干しを屋外で使用したい
-
アイロンでワイシャツが焦げて...
-
家の中で財布をなくした時の探し方
-
洗濯機で洗濯物がなくなりますか?
-
夜10時半くらいに洗濯をするの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
潔癖症を治したいです。
-
夫と洗濯するタオルの数で揉め...
-
ガソリンスタンドの窓拭き用の...
-
タオルが濡れると鉄臭くなります
-
タオルの使い分け
-
ビールをこぼしました。
-
旅行時のボディタオルはどうし...
-
至急 帰省直前です 2週間ほど家...
-
ウォシュレット後にタオルで拭く母
-
タオルを長く使っているとカビ...
-
タオルが毛羽立って、顔や体に...
-
老人の、タオルしゃぶり癖
-
洗濯してもまた復活するタオル...
-
タオルと黒いスキニーを一緒に...
-
古いタオルの嫌なにおい
-
バスタオルとフェースタオルの...
-
手洗い派の脱水にサラダスピナー
-
1枚のバスタオル?!
-
至急回答をお願いします! 一人...
-
友達が泊まりに来る時って新し...
おすすめ情報