
SANYOのデジタルビデオカメラ Xacti DMX-HD1000 の購入を考えています。一ヶ月前に購入した、iMACとあわせて使いたいと思っています。SANYOのHPやアップルストアなどをみると、XactiシリーズはMACと互換性があるようなのですが、SANYOに問い合わせたところ、QUICKTIMEやiTUNEはバージョン7.1~7.3までは動作しますが、最新のものだと動作しないとの回答をもらいました。
結果、今後それらのソフトをバージョンアップすると再生できないということになってしまうのですが、iMOVIEなどを使うのに何か支障はあるのでしょうか?カメラからMACに取り込んで、編集、DVD製作というような基本的な使い方をしようと思っています。
詳しい方、実際使用している方が居られましたら、色々教えていただけるとありがたいです。
また、Xacti DMX-HD1000 以外にも、MACで使いやすいお勧め機種(SANYO以外でも)などあったら教えていただけるとありがたいです。
以下iMACのスペックです。
レオパード
2.4GHz Intel Core 2 Duo
2GBメモリ
ATI Radeon HD 2600 PROグラフィックプロセッサ です。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これはフルハイビジョンタイプのカメラですよね。
本来なら全く問題ない筈なのですが、QuickTimeとの相性のせいかフルハイビジョンだと問題が有るようで、これをハイビジョンで撮影すれば全く問題ないようです。
私はハイビジョンタイプのものを利用していますが、iMovieHDで編集も出来ますし、当然iDVDでDVD-VIdeoにも出来ます。
10.5の目玉機能であるQUICKLOOKにも対応していますから、ファイルを選択してスペースキーを押すだけでアプリを起動させる事無くすぐに再生出来ます。
フルハイビジョンはQuickTimeの対応待ちと云ったところでしょうか。
以前はAVCHD(SONYやPanasonicが採用しているフルハイビジョン規格)を扱えなかったのですがiLife08(iMovie7)で扱えるようになりました。
またPanasonicの場合取り込み時に縦横比がおかしくなっていたようですが、OSX10.5で解消されたようです。
つまり、現在お使いのMacなら殆どどのビデオカメラを購入されても(Xacti DMX-HD1000の様に一部制限が有るものの)問題ない筈です。
返信遅れてすいません。返答ありがとうございました。アドバイス参考にさせていただいて、Xacti DMX-HD1000購入しました。ハイビジョンで撮影して使っています。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオカメラ新製品の発売時期...
-
(panasonic)デジタルビデオカ...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
動画画素数について
-
DVDにコピーするとき日付も表示...
-
ハイビジョンビデオカメラを買...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
sonyハンディカムからテープが...
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
DATのテープとデジタルビデオカ...
-
ビデオカメラの被写体
-
ビデオテープの劣化についてお...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
ビデオテープの補修(miniDV)
-
ビデオカメラで撮影した動画を...
-
Xacti HD1000で撮影した動画を...
-
ビデオの画面が映りません。
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
704×480と720×480の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDモード、STDモード、AVCHDの意味
-
デジタルビデオカメラ
-
ハメ撮り映像流出の可能性は?
-
ビデオカメラはブルーレイしか...
-
ビデオカメラ新製品の発売時期...
-
デジタルビデオカメラのSDカー...
-
Canon iVISHV10 デジタルビデオ...
-
(panasonic)デジタルビデオカ...
-
JVCのビデオカメラをパナソニッ...
-
パナのDVDレコーダーにダビング...
-
ハイビジョンのデジタルビデオ...
-
10年前のデジタルビデオカメラ...
-
ビデオカメラはどれがオススメ?
-
ビデオカメラ GZ-HM670からD...
-
3CCDとCMOSセンサーの違いに...
-
ハイビジョンビデオカメラで撮...
-
ビデオカメラの映像をDVDに焼き...
-
ビデオカメラを私にすすめて下...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
おすすめ情報