
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>式帳簿の預金から現金間の資金の動きの書き方が…
・事業用預金から事業用現金なら、
【現金/普通 (or当座) 預金】
・事業用預金から家計用現金なら、
【事業主貸/普通 (or当座) 預金】
・家計用預金から事業用現金なら、
【現金/事業主借】
・家計用預金から家計用現金なら、
記帳の必要なし。
>出金伝票か振替伝票に記入するのでしょうか…
手書きで記帳しているのですか。
手書きなら、まず「振替伝票」を起こし、次に「預金出納帳」およぴ「現金出納帳」に転記です。
>複式帳簿の現金・預金シートの、預金出納帳に、資金の…
手書きでやっているなら前述。
会計ソフトによっているなら、振替伝票を起こすのが先か、預金出納帳等に入力するのが先かを、任意に選択できるはずです。
いずれにせよ、入力は一度でよいと思います。
>元帳の入力項目は、事業主に貸しで良いですか…
前述。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残余財産分配時の仕訳について
-
会費の返金の際の仕訳
-
口座開設費用の科目は?
-
ファームバンキング(FB)の勘定...
-
仕訳を教えてください
-
現金を切手でもらった時の処理...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
立て替えた費用の現金出納帳の...
-
現金出納帳の書き方で間違った...
-
ゴルフ大会を開催して徴収した...
-
法人事業概況書の書き方について
-
うちの会社には指定の作業着が...
-
動物病院における狂犬病予防接...
-
入会金関連の仕訳
-
出金伝票の書き方について(か...
-
現金出金分の戻しについて
-
人工代の仕訳について
-
振込の仕訳、この方法で正しい...
-
弥生会計での債務免除益入力に...
-
お詫びとしての出金について
おすすめ情報