プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある団体の会計を頼まれたのですが、経理の事が全くわからず困っています。

「支払いで5万円必要だから銀行から引き出しておいて」と言われ5万円引き出したのですが、
届いた請求書の金額は50100円でした。
その為、50100円を出金して支払い、
5万円を口座に戻したのですが…

・この場合は出入りして±0の5万円はは現金出納表には記録しなくて良いのでしょうか?
・記録するとしたらどのように書いたら良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

団体だと「預金口」(普通預金)と「現金出納」(小口現金)に区別して帳簿作成していることが多いですね[毎年、町会の会計報告を批判的に見ているから]。



●預金口の帳簿
1 5万円引出
 摘要「現金引き出し」 
 貸方[支出]に50,000を記入
2 5万100円を支払い
 摘要「●●の代金支払い」
 貸方[支出]に50,100を記入
3 5万円預け入れ
 適用「現金より預入」
 借方[入金]に50,000を記入

●現金出納
1 普通預金より5万円入金
 適用「預金口より」
 借方[入金]に50,000を記入
2 5万100円を支払い
 ※預金口の方に記載してから不要
3 5万円を普通預金へ
 適用「預金口へ」
 貸方[支出]に50000を記入
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく説明していただきありがとうございます。
こちらの回答を読んで、自分が書いているものは【預金口の帳簿】だと言うことがわかりました

お礼日時:2017/07/18 09:30

1 普通預金より引き出し   50,000円  現金残高  XXXXXXX


2 普通預金より引き出し   50,100円  現金残高  XXXXXXX
3 なんとかへの支払い    50、100円  現金残高  XXXXXXX

その後、通帳へ入金したら
4 普通預金へ入金      50,000円  現金残高  XXXXXXX


現金残高は「1」の引き出しをする前の手元にある現金に50,000円を足した額となり、以後、計数が変化することになります。

現金出納帳の残高は、そもそも手元にある現金額を表してます。
普通預金通帳から引き出せば増えますし、入金すれば減ります。

現金出納簿で「普通預金から引き出したけど使わなかったから記載を省略する」と、通帳の入出金記録があるが、現金出納簿の記録が省略されてしまってる事になるので、好ましい状態ではないです。
手元現金が増えたり減ったりした状態を記録するのが現金出納簿の本来の目的だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただきありがとうございます。
質問したこと以外にも、自分が色々と間違って認識していたことに気が付けました。

お礼日時:2017/07/14 10:00

下ろした時点で手許現金5万円としておく。


戻し貯金すれば手許現金戻しとでもと記載しておく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!そんな言葉があったことも知りませんでした。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/13 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!