プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。30歳の1児の子持ちの主婦です。年末などの長期休暇に限らず派遣の仕事の区切りなど、頻繁に旦那の妹(27歳)が帰省してくるのですが、毎回その行動に嫌な思い、切なさ苛立ち・・・などなど複雑な心境になり悩んでいます。
旦那の妹(小姑)は、私たちより早く結婚し県外に嫁ぎました。まだ子どもは居ません。一方私たちは、主人の両親と同居中で私も県外に嫁いだ為、知り合いもあまり居ません。
さて、「疲れる小姑の行動」なのですが、
・毎回長期休暇には1週間~10日一人で帰省します(小姑のの旦那は迎えに来れば良い方で、顔させめったに見せない)
・毎回帰省しては、私たちのキッチンを掃除したり包丁を研いだり・・・云わば女の領域?みたいなキッチンに今だ自分家であるかのように掃除や料理を平気でしている
・家は自営業なのですが、帰省した際には自分も手伝い、挙句の果てには私(嫁)に「ありがとう」と言う
・姑と二人で晩御飯を作り、私がキッチンに行くと「もうすることないわ」と言われる
・お昼何が食べたい?何か作るけど?お米研いでおくね、夜用に。
・そのカップ、こっちに片付けるのよ
・旦那「ドレッシング取って」私(席を立つ)小姑「いいよいいよ座ってて」

などなど・・・書けばきりがありません。もう結婚して4年になります。小姑が帰省するたび、私は今だ家族になれないよそ者だ!と言う気に否応無しにさせられます。始めのうちは、小姑が帰省してる間だけなので、気持ちよく帰ってもらおうと必死でその寂しさ悔しさを我慢してきました。でも姑も悪びれた様子も無く、自分の娘と嬉しそうにキッチンに立って私はカヤの外・・・私がキッチンに入ってきたら急に会話を止めたり、邪魔と言わんばかりです。主人にも言いました。最近では帰省する度に愚痴ってます。主人の口から一度「嫁に行った者が冷蔵庫を開けるのさえ、本当はおかしい」とまで言ってもらいましたが、小姑の行動は今だ変わらず(義両親は、本人には一言もいってないのでしょう)好き放題です。最近では、小姑が帰省する度にストレスで編頭痛や吐き気がし、気が滅入り泣けてきます。
自分でも何がそんなに嫌なのか考えてみました。
・小姑の行動により、家族ではないと再認識させられる
・私より小姑の方が、家業にしても家の事でも良く知っているのでみんな小姑に頼むほうが楽なのかな・・・と思ってしまう
・私には、生後10ヶ月の赤ちゃんが居るので家業も家事も手が行き届いていない事を自覚しているところ、それを小姑にやられる
・小姑は嫁に行ったと言う自覚が無さすぎで、さらに義両親も無さすぎ

私が至らない分、やはり文句言わずにたまにしか帰省しない小姑にやってもらい気持ち良く帰ってもらった方がいいのでしょうか?それとも、私の心が狭いのでしょうか?長々と分りにくい文章で申し訳ありません。客観的なご意見、又割り切り方でもいいですし、止めてもらえる様なアドバイス、何でもいいのでお聞かせ下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

365日の何日位来るのですか?


いつもいつもならうんざりするけど、日数によっては
考え方ひとつで楽になりますよ。

それだけやってくれるなら
「ああ~楽だわ~お手伝いさんが来てくれてるみたいよ。私、赤ちゃんもいるし手伝ってもらおう」って思えば?

これ反対であなたが全てを世話しなければいけないほうが
又違うストレスがあるんじゃないかな?

考えの切り替えで皆が上手くいくし、小さな事にこだわらない気持ちが
あなたもスッキリすると思う。

悪気は無いみたいだし、もしこれ反対の立場で
あなたが実家に行ったとしたら、実母も喜ぶでしょ?

一休さんの歌のように「気にしない、気にしない」って歌ったら
そのうち本当に気にしなくなる反対で助かるんじゃない?

今、家事労働で家政婦さん雇っても1日、1万円です。
そういう風に考えて、小姑が家事してる時、あなたは違う時間の
使い方をお勧めします^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に考え方一つですね!精神的に楽になるようにいい方に考えます!

お礼日時:2008/01/04 21:25

どちらのお気持ちもわかるなぁ…と言う感じです。



まずは、質問者様に対して共感できるところですが、
同居の家は、今は質問者様にとっても自分の家なんですよね。
「どうせ、私は他所から来た嫁」と言うより、良い意味で居場所をちゃんと作りたいと思っている。
私も、あまり冷蔵庫など他人に開けられたりしたくない方なので、
多分、元は小姑さんのおうちだとしても、あれこれかき回されたらきっとストレスになると思います。

でも、読んでいて、この小姑さんは決して悪い方ではない気がします。
他の方もおっしゃるように、帰ってきて何もしない娘ってたくさん居ますよ。
(男兄弟はいませんが、正に私がそうかも…^^;)
小姑さんに頼む方が、遠慮も無く楽だろうし、赤ちゃんが居る質問者様を実は気遣っての行動だと思います。
特に自営をされていると、昔からお手伝いなどして要領を得てるのでしょうから、
率先してフォローしなくちゃ!という質問者さまに対しての気遣いのようにも思えます。
でも、それが「いつまでたってもよそ者」という感じをうけてしまうのでしょうね。
ご自身は、ご結婚されて実家に帰ったら何もしないのですか?
冷蔵庫も台所もノータッチですか?
男性のご兄弟が居なければまた違うのかもしれませんが、決して一線を引いて、
座っているだけ…とか、冷蔵庫も「開けて良い?」なんて断るわけではないのではないかと思います。

確かに、お嫁さんが同居しているご実家に帰る小姑さんだったら、お嫁さんに対しても気を遣って欲しいな…とは思いますが、
小姑さんなりの気の使い方はされてると思うし、どちらが正しい…と言う感じでもない気がします。

至らないところを責められたりするのではないのですよね。
会話が止まってしまうのも、質問者様の悪口ではないのですよね。
確かに、「え?何の話?」って気分にはなりますよねぇ…
そこだけは、もうちょっとだけ気を使ってほしいですねぇ…いい気はしませんよね。
だけど、母、娘って、ご自身も分かると思いますが、女ってしょっちゅう会っていても、
積もる話ってありますよね…
お二人のそういう時間だと思って、台所仕事も任せておけばいいんじゃないですか?
堂々と甘えて、「ありがとうございます」の一言でも言う方が、
質問者様ご自身も楽ではないですか?
我慢する事にもなっちゃうかもしれませんが、質問者様が一歩大人になってどんと構えてる方が賢いかな…とおもいます。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。小姑が帰ってきても居場所を作りたかったのだと思います。私の実家にはまだお嫁さんがおらず、もしお嫁さんが入ったら皆さんの意見を参考に接していきたいと思います。家の実家におばさん(父の女姉妹)が来た時には勿論冷蔵庫なんて開けませんよね?時間が経つとそうなりますよね?頑張ってみます!ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/04 21:30

> 小姑が帰省するたび、私は今だ家族になれないよそ者だ!と言う気に否応無しにさせられます。



どちらかというと、あなたのほうが義妹さんのことを家族扱いしていないということではないでしょうか。

嫁に行ったから家族ではない、などというのは、都合のいい誤解でしかなく、嫁に行こうと婿に行こうと、家族は家族です。「嫁に行った者が冷蔵庫を開けるのさえ、本当はおかしい」なんて言わせたあなたのことを、義母さんも義妹さんもどう思っているでしょうか。

あなたが、義妹さんのことを家族扱いしないからこそ、義妹さんもあなたの事をよそ者扱いするのでしょう。あなたが、ご主人の身内と本当に家族になろうと思うのであれば、まずは義妹さんを受け入れることからはじめるべきではありませんか?

それとも、そういうことではなく、義妹さんを「締め出す」ほうが、あなたのお望みなのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どちらかというと、あなたのほうが義妹さんのことを家族扱いしていないということではないでしょうか

そう言われるとそうなのかも知れないと反省しました・・・私が改めるべきですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 21:32

応援したくて書き込みします。


わかりますよ、その気持ち。

疎外感、、理由はたいした事無いんですよね。
でも赤ちゃんが小さいし、嫁として母としてまだ自身が無いうちは、まるで攻められてるような、不安な気持ちになっちゃうのよね。

私も皆さんが書いてるように良い小姑さんに入るんじゃないかな?
まぁ、ありがとうございます、って素直にやってもらえば良いんですよ^^

疎外感は今のうちで長く暮らせばあなたの居場所絶対できるから^^

時間かかりますよ、それって。

あ、それにね、今はうるさい感じでもお子さんがもう少し大きくなってくると母として嫁として余裕でてくるし、
そんな時妹さんの助けって非常にありがたいって思えるようになるから^^

頑張って下さいネ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。文面を読んで暖かい気持ちになりました。

お礼日時:2008/01/04 21:45

へぇ~、こんな小姑さんっているんですね。

私は大歓迎だなぁ。だいたい小姑のイメージは実家に子連れで帰ってだら~っとしていて何もしなくてまわりがいい迷惑って感じですが。掃除はしてくれるし、腰は軽い。いいではないですか。あなたには現在ちいさい赤ちゃんがいるんですから小姑さんが帰って来た時はラッキーと思ってどんどんいろいろな事をやってもらっていいのではないですか?それで「ありがとう、助かるわ」で。仲良くなった方がいいと思いますよ。私なんか帰省したときは大変ですよ。小姑が二人も居るんですから。毎日一人で大量の料理を作らなければなりませんし、手伝いなんて全くしてくれませんよ。料理ができた頃席について食べ終わったらさ~っと居なくなる。ずっとそうです。それに対して義両親は何も言いませんもの。仕方のない事だと思います。もういい年齢ですから結婚もできないでしょうに。このままずっとこのままかと思いますが私は余り考えないようにしています。帰省したときの辛抱だと割り切っています。ですからあなたも小姑さんの事はいい方に考えて先は長いのですから自分の気持ちを楽にもってストレスをためないようにしてください。
私も自分の実家に帰省しますがその時は平気で冷蔵庫を開けたり、キッチンで自分の好きな料理をしたり掃除をしたりしてますよ。でも誰もそんな事を気にする人はいませんし、皆仲良しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに何もしてくれないとそれはそれで苛立つものなのでしょうか?
人間関係って複雑ですね・・・頑張ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/04 21:47

はじめまして、myumygodです。


お体を壊されてしまうとの事。
同世代の主婦として心配になったので、書かせていただきました。

planeteさんのお立場を考えると本当に辛いですよね。
知り合いのいない県外に嫁がれ、同居。
赤ちゃんを抱え、よく頑張っていると思います。
至らない点があるとも思いませんし、心が狭いとも思いません。

しかし、妹さんの立場からしてみれば、
いくらお嫁さんであってもplaneteさんは他人。
よその人が急に実家に住み始めたといった感覚でしょうか。
実家に頻繁に帰省するのは、両親に甘えたいのか、
または夫婦生活が円満にいっていないのかもしれません。

妹さんが自覚しない限り、相談されている行為はなくならないと
思います。
しかし今の関係では、やめてと口に出すと関係が余計こじれそうな気がしますのでお勧めはできないです。

適切なアドバイスになるかわかりませんが、
妹さんが帰省した初日と帰る前日ぐらいは
一緒にすごして、間はご実家に遊びに行かれてはいかがでしょう?
長く顔を合わせなくていいのでお互いに気持良く過ごせる。
あとは、同居を辞めるかplaneteさんが割り切るかあきらめる。
諦めるというのは、家族と思ってもらうまで自然の流れに任せると
いうことです。

時間はかかりますが、大丈夫ですよ!
そのうち何を言われても、されても気にならない
たくましい嫁になりますよ( ^)o(^ ) 私がそうですから。
陰ながら応援してます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイスありがとうございます。
私の実家に帰省するまでトータルで7時間、5県を移動しないと帰れません・・・何でこんな所に嫁いだのかご近所さんにも不思議がられます。もっと近ければ逃げ場があったのに・・・なんて思っちゃいます。やっぱり耐えるしかありませんね、私が選んだ道ですから・・・

お礼日時:2008/01/04 21:52

同じく跡取の嫁の立場で、小姑がいます。


仰っている事、わかりますよ。心が狭いなんて事はないですよ。安心してください。
知り合いもいない土地で、義両親と同居で、育児で忙しく、ちょっと焦ってしまって「まぁいいや」という考え方がしにくくなっているだけじゃあないでしょうか。
同居や、知らない土地のストレスは大きいです。

ご主人が同意はしてくれるけど、お義母さんや小姑さんに何も言えないのは、一緒ですね~。
うちも、やっぱり小姑とは兄弟の絆があるのか?文句は言ってくれません。

小姑さんの行動、特にキッチンの事、お嫁さんに対して失礼だと思います。
キッチンはその家の主婦=質問者さんの物ですから。これは女性の礼儀だと思います。勝手に他人の家の冷蔵庫を開けない、とは子供に教える事ですものね。

でも、小姑さんも若いですから、もしかして純粋に、赤ちゃんのいるお嫁さんを楽させてあげようと、助けようとしてやっているのかもしれません。
もしくは、お義母さんと母娘の会話の時間が欲しいとか。
これはご質問からはわからないので、こちらの解釈違いだったらごめんなさい。
自分に小姑や子供がいたら、(嫁と小姑の立場上)しない方が良い事などもなんとなく判断がつくと思うのですが、小姑さんはまだそれができないようですから、大目に見てあげたらどうでしょう?
特に、赤ちゃんがいるのですから「ありがとう」と言って休ませて貰ったりして良いと思います。

また、私が小姑の立場の時は、私がお嫁さんの赤ちゃんの相手をして、お嫁さんと母で家事をして貰ったりします。(小姑の私が台所を触らないように)
小姑さんにお子さんを「ちょっと相手してやって」と頼んで、質問者さんとお義母さんで家事をするとか。
これは小姑さんに赤ちゃんを任せたくない場合はできませんが…。

でも、疎外感があるという事は書かれていない事で嫌な事があったりするのですか?例えば、小姑さんが自ら色々やった上で「あの嫁は何もしない」と言われるとか。それだったら話は違うと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もっと心を広く持って接してみたら私自身が楽になれそうですね。頑張ってみます。

お礼日時:2008/01/04 21:57

こんばんは^^


結婚間もなく12年になる二児の母です。

お気持ち、痛いほどわかります。心中お察しいたします。
私も新婚当初、義父母と同居していましたが、その時に同じような気持ちになりました。結局は自分を責めてしまうんですよね・・・。私が至らないからとか、私が悪いからとか・・・。
私も当時、舅から「お前が嫁に来てから○○(義弟)も○○(義妹)も足が遠のいた。」と言われたことがありますが、その時に私も自分を責めてしまいました。私が義妹や義弟が遊びに来た時に愛想よく居心地のいい雰囲気を作れないから悪いんだと・・・。今思えばなんて可哀想だった私・・・なんて思いますが・・・(笑)

でも、質問者様は決して心が狭くなどありません。こういう気持は経験した者でなければ、おそらくは理解出来ないかも知れないと思います。
だから、どうかご自分を責めないで欲しいと思います。あなたは決して悪くない。赤ちゃんがいる立場で家業を手伝ったり家事をしたり、頑張っていらっしゃるじゃありませんか。
小さい子供がいて家事が完璧に出来るわけがないのです。24時間子供に振り回されてしまうのですから、行き届かなくて当然です。

文面から察するにご主人はご理解があるようで、奥さまの味方をなさってくださっているようですね。それがまだ、せめてもの救いかもしれませんが、だからと言って義妹さんの行動が変わるわけでもなく、辛い気持ちに変わりはないのでしょう・・・。

きっとその義妹さんの行動言動に意見をすれば波風も立ってしまうでしょうから難しいですね・・・。いい方に考えれば、もしかしたら義妹さんは、小さいお子さんのいる質問者様を動かしたら大変だからという気持ちから、そういう行動に出ている可能性も捨てきれませんし・・・。
義両親さんも、義妹さんの行動になにも感じてらっしゃらないのでしょうね。

一番波風が立たずに少しでも質問者様の辛い気持ちが和らぐように出来るとしたら、ご主人に間に入ってもらってうまく義両親さんに話してもらうことではないでしょうか。それが出来るご主人だといいのですが・・・。
うちの主人は、義父母にも兄弟にも何一つ言えなかったどころか、「お前が悪いからうまく行かないんだろう!」と私を責め続けました。
そんなご主人ではないことを祈りますが・・・。
あと、私に思いつく策と言えば、質問者様がもっと図々しく強くなって、義妹さんに「冷蔵庫は開けないでもらえると嬉しいんだけど・・・。ごめんね~^^」とか「お米は私が研ぐから座ってて大丈夫よ^^」とか、義妹さんより先に「お昼何が食べたい?たまに実家に帰ってきたときくらいゆっくりしてて大丈夫よ^^」とかと言ってしまうとか・・・。
でも正直、一番いいのは近所のアパートにでも家族で出てしまうのが一番だと思います。うちは別居しなかったら間違いなく離婚していたと思います。
男の人は本当にアテになりません。私の周りのママ友達に限って言わせていただければ、十中八九ご主人はまったくアテにならないと言っています。

頑張ってくださいね!^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。読んでいて心強くなりました!私も正直、同居は無理と感じている頃で主人にもそれとなく言っています。勿論、反対ですが・・・最近では同居のストレスに加え小姑の件が重なると体に異変が起こり、気が滅入り、しょっちゅう体調が悪いと言っているので、旦那の方も「痛い所ばっかやな~」とか「腹の立つ事ばっかやな~」とこんな感じです。
>でも正直、一番いいのは近所のアパートにでも家族で出てしまうのが一番だと思います

正直、これが私も希望です。何も見ずに聞かずにできますものね。男はアテになりませんか・・・やはり・・・もう少しあがいてみます。

お礼日時:2008/01/04 22:11

でも世間からみれば良い小姑だと思いますよ。

たいていの場合「客気分で陰膳据え膳で掃除も家事も一切手伝わない」という愚痴の方がおおいですから。。
その点貴方の小姑さんはその辺はきちんとされているようですよね。。
ただ、かかれていることから妬みにしか聞こえてきません。
小姑の方がてきぱきとなんでもこなしてしまう。と言うところから。
自営なのですから昔から義妹さんも手伝いをされてきたのでしょう。。それは貴方よりできて当たり前だと思いますしいくら嫁に行ったとしても実家が忙しければ手伝うのが普通だと思いますよ。
逆に考えてみれば分かりますが忙しいときに来て手伝いもせずのほほんとしていた場合余計に腹がたちませんか?

私から見れば滞在中は貴方に気を使い食事の支度から片づけまですべてしてくれる方で羨ましいと思いますよ。

嫁は実娘になんて勝つ事はできません。
小姑が来ることで本来なら貴方も助かっている所も有ると思います。ただ、単なる妬み、焼きもちからしてくれることに対して愚痴を言いたくなっているのではないでしょうか?
嫁に出た人間とありますがもしこの小姑が貴方が結婚して嫁にくるまでそのような立場で手伝いなどもしてくれているならば貴方こそ嫁に入った身なので嫁ぎ先のスタイルに合わせなくてはならないのではないでしょうか?
義親さん達も自分の娘が手伝う事で助かっている部分はあるでしょう。。でも小姑が来ることで嫁が難色を表すと逆に貴方と義両親との間に溝が出来てしまうのではないでしょうか?
真の身内はいざとなれば他人の嫁より真の身内をかばい合いますよ。
時にはそのためにご主人と別れるようになる、または旦那様とご両親が喧嘩になると言うこともあります。

その辺は十分に考えてどうするかを考えていけばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身内が近くに居ないと言う寂しさや、やきもちも確かにあると反省しました。
>嫁に行ったとしても実家が忙しければ手伝うのが普通だと思いますよ。

これに関しては家では考えが違い、「嫁に出したものが帰ってから手伝うとややこしくなるしそれはおかしい」と言うのが義父の考えで、よく同業種の家庭の悪口を言っています。なのに我が家はどうなの?身内にはなんて甘いの?と言う所からきています。なので家庭それぞれなので「手伝うのが当たり前」とは思いません。むしろ私はおかしいと思います。でも、参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 21:44

なるほど なるほど 皆それぞれに感じ方が違うのだなあと読みました


そういえば 私もアルバイトなどしていた時 姑にキッチンを磨かれてカッとなりました。
物の置き場が変わった時等「触らないで」と怒鳴りそうになりました。

姑はきれい好きの働き者で ちっとも悪気は無く 疲れて帰る嫁の為
少しでも役に立とうと思っての行動なのに と今は申し訳なく思います

我が家で集まりがある時 長男、次男のお嫁さん達がせっせと片付けや料理をしてくれます。
娘は絶対に立ちません
ある時 婿殿が「○○(娘の名前)は何にもしないね」と言いましたら
「女性が沢山いるのに 私まで割り込んだら悪いでしょ」と申しました

義父母が健在だった時 毎日の家事 正月の大勢の支度など総て嫁である私の仕事でした。
疲れきっていても誰も手伝ってくれませんでした。
多分私の領分を侵さないようにとの配慮であったかも知れませんが 私は自分ばっかり働かされて と怒っていました。

今 嫁さんたちは「これ使って良いですか これ食べて良いですか」と聞きます。若い人達の賢さに感心します。
この賢さが私にあったら もっと義父母との関係は変わっていたろうにと 自分の依怙地さを反省します。
貴女が義妹さんの行動を気に入らないのは 他の原因があるようにも思えます

子供がいて 毎日親を助けてくれる貴女に感謝し 少しでも休ませたい
と思っている と感じることはないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに悪気は無いのだと思います。
皆さんがいい小姑と言ってくださり、私の心の狭さ、わがままに反省するばかりです。
ありがとうございます

お礼日時:2008/01/04 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!