dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。30歳の1児の子持ちの主婦です。年末などの長期休暇に限らず派遣の仕事の区切りなど、頻繁に旦那の妹(27歳)が帰省してくるのですが、毎回その行動に嫌な思い、切なさ苛立ち・・・などなど複雑な心境になり悩んでいます。
旦那の妹(小姑)は、私たちより早く結婚し県外に嫁ぎました。まだ子どもは居ません。一方私たちは、主人の両親と同居中で私も県外に嫁いだ為、知り合いもあまり居ません。
さて、「疲れる小姑の行動」なのですが、
・毎回長期休暇には1週間~10日一人で帰省します(小姑のの旦那は迎えに来れば良い方で、顔させめったに見せない)
・毎回帰省しては、私たちのキッチンを掃除したり包丁を研いだり・・・云わば女の領域?みたいなキッチンに今だ自分家であるかのように掃除や料理を平気でしている
・家は自営業なのですが、帰省した際には自分も手伝い、挙句の果てには私(嫁)に「ありがとう」と言う
・姑と二人で晩御飯を作り、私がキッチンに行くと「もうすることないわ」と言われる
・お昼何が食べたい?何か作るけど?お米研いでおくね、夜用に。
・そのカップ、こっちに片付けるのよ
・旦那「ドレッシング取って」私(席を立つ)小姑「いいよいいよ座ってて」

などなど・・・書けばきりがありません。もう結婚して4年になります。小姑が帰省するたび、私は今だ家族になれないよそ者だ!と言う気に否応無しにさせられます。始めのうちは、小姑が帰省してる間だけなので、気持ちよく帰ってもらおうと必死でその寂しさ悔しさを我慢してきました。でも姑も悪びれた様子も無く、自分の娘と嬉しそうにキッチンに立って私はカヤの外・・・私がキッチンに入ってきたら急に会話を止めたり、邪魔と言わんばかりです。主人にも言いました。最近では帰省する度に愚痴ってます。主人の口から一度「嫁に行った者が冷蔵庫を開けるのさえ、本当はおかしい」とまで言ってもらいましたが、小姑の行動は今だ変わらず(義両親は、本人には一言もいってないのでしょう)好き放題です。最近では、小姑が帰省する度にストレスで編頭痛や吐き気がし、気が滅入り泣けてきます。
自分でも何がそんなに嫌なのか考えてみました。
・小姑の行動により、家族ではないと再認識させられる
・私より小姑の方が、家業にしても家の事でも良く知っているのでみんな小姑に頼むほうが楽なのかな・・・と思ってしまう
・私には、生後10ヶ月の赤ちゃんが居るので家業も家事も手が行き届いていない事を自覚しているところ、それを小姑にやられる
・小姑は嫁に行ったと言う自覚が無さすぎで、さらに義両親も無さすぎ

私が至らない分、やはり文句言わずにたまにしか帰省しない小姑にやってもらい気持ち良く帰ってもらった方がいいのでしょうか?それとも、私の心が狭いのでしょうか?長々と分りにくい文章で申し訳ありません。客観的なご意見、又割り切り方でもいいですし、止めてもらえる様なアドバイス、何でもいいのでお聞かせ下さい。

A 回答 (12件中11~12件)

私なら、そんな小姑さん大歓迎ですよ!!


うちにきてほしいくらいです。
きっと小姑さんはあなたに気を遣っているんだと思います。
子育てとか、自営の手伝いとかさせられたりして毎日疲れているだろう、せめて自分が帰省してお世話になる時くらい、あなたの役にたちたいと思っているのだと思います。
あなたのことちゃんと家族だと思ってますよ。
だからあまり気にしないで、やってもらったらいいとおもいますよ。
私事ですが、先日兄のお嫁さんにちょっと傷つくこと言われちゃいました・・私としては、お嫁さんの優しさを褒めただけなのですが、
そうは受け取ってもらなかったようで・・・。
人付き合いって難しいですよね。
私事ですみません。

もし、小姑さんの行動がやはり気になるのでしたら
「○○さん(小姑の名前)には、ゆっくりくつろいで欲しいから、
私に任せて欲しいな」って感じに、優しく言ってみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の役に立ちたいと言うよりは、私の方が知ってるのよ!的な行動なのですが・・・でも、こういう風に割り切ればずいぶん心が楽です!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 10:33

えっと、一通り読みましたが貴方の行動の方が「?」って感じになりました。



嫁に行こうが旦那さんの妹には実家は実家。自分の家であるかのようにでは無く「自分の家」で良いのでは?貴方は嫁いだら実家は自分の家ではなくなるのですか?


キッチン掃除もです。「私達のキッチン」と言う表記も可笑しくないですか?誰が決めました?妹さんだって嫁ぐ前から使っていたキッチンです。妹さんが使っては不都合ありますか?

冷蔵庫を開けるのもです。例えば妹さんの母親が「冷蔵庫から醤油取って」と言って妹さんが取るのはオカシイですか?

お昼ご飯を作ってくれて、米までといでくれるなんて良い事じゃないですか

乳幼児がいて手の届かない所をフォローしてくれている…とは考えられませんか?

キツイ事を言いましたが、どこに嫁ごうが妹さんにとって貴方のいる家は「住み慣れた我が家」で、後から家に入って来た貴方がどうこう言う筋合いはありません。少し卑屈になりすぎかと思います

もう少し広い心で接しないと妹さんが可哀想です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の行動の方が「?」って感じなのですね。分りました。
>例えば妹さんの母親が「冷蔵庫から醤油取って」と言って妹さんが取るのはオカシイですか?
こう言う事を言っているのではなく、冷蔵庫に何が入っているのか・・・と言う感じです。言葉足らずでした。
一般的に考えたら、家事までしてくれて助かるんでしょうが、私はそういう風に考えれず苦しんでいます。
>どこに嫁ごうが妹さんにとって貴方のいる家は「住み慣れた我が家」で、後から家に入って来た貴方がどうこう言う筋合いはありません
確かにそうですよね、嫁の居場所は当分ないですね・・・頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!