プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将棋で大模様を張るというのはどういう意味ですか?

A 回答 (4件)

自分の陣地を広く取ることではないでしょうか。



一般的に、将棋盤に対して、駒は少なめだと言われます。
従って、位を張ったりするのは一部になりますし、攻め駒
を捌いたら、その辺りは焦土にする感じですが、

大模様は、右から左まで、大駒を効かせ、金銀も堅さより
陣地取りに使っているような模様を言うのだと思います。
大体、玉が薄いと思います。
    • good
    • 0

自分の陣地を大きく張ることをいいます。


目安としては位(五段目に歩を進めること)を2つ以上取った場合です。

位を2つも取るとそれを支えるために金銀も三段目、四段目に繰り出していきます。
必然的に陣形を高く構えることになり、まさしく模様が大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、
ありがとうございました
よくわかりました。

お礼日時:2009/05/05 22:53

もともと囲碁の用語です。

将棋ではあまり聞きませんが、自分の支配面積を大きくとる戦術のことではないでしょうか。穴熊の反対です。
でも、気をつけないと今川義元みたいな目に遭いますよ。
    • good
    • 0

将棋での大模様を張るというのは、私はあまりよく知りませんが、持久戦に持っていく過程の様子をさすのでしょうか。



振り飛車なら、美濃囲い→高美濃→銀冠のような進展していく形のことでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!