dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに保存してあるwavファイルをmp3に変換して携帯で聞きたいんですが、何かいいフリーソフトありませんか?(CDが手元にないので…。)アイチューンズでやってみたら変換中に「ファイル異常」とかなって困っているんです。助けてください!当方のOSはVISTAです。

A 回答 (5件)

PCにwaveで保存してあるのなら一旦WMP11でCD-RかCD-RWに音楽CDとして書き込んでそのCDからWMP11で再度、mp3形式でPCに取り込めばOKです。


CD-RWなら何度でも書き換えが出来ますからディスクは一枚用意すれば良いです。
WMP11は音楽CDからの取り込み時にwave,wma,mp3の指定が出来ます。
又、携帯に転送するのなら専用のアプリがあるはずです。
私は、au携帯ですが、Vistaで「au Music Port」というソフトをインストールしてPCにwaveやwmaで保存した音楽をファイル変換して携帯にUSB接続で転送しています。
    • good
    • 1

零'sエンコーダを使ったらどうでしょうか?



参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se340322. …
    • good
    • 0

ムービーメーカーというソフトが入っていると思います。


1.ムービーメーカーを起動
2.wavを取り込む
3.「ストーリーボード」編集方法から「タイムライン」方法にする。
4.下の青い帯状の「オーディオ」というところにwavファイルをドラッグ&ドロップ
5.ファイル→ムービーファイルの保存から任意の場所と名前を付けて保存するとwmaファイルが完成します。

これをiTunesに取り込むと、mp3になるはずです。
フリーソフトを取り込むとパソコンが重くなったりウィルスに感染するリスクもありますが、元々入っているムービーメーカーを使うことで、これらのリスクは回避できますので、オススメの方法です。
    • good
    • 0

午後のこ~だが使いやすいと思いますよ。


細かい設定などが必要ないので簡単に出来ます。
DLは参考URLからどうぞ

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/au …
    • good
    • 1

CDが手元にないのなら、お答えは出来ません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!