dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ipodと相性のいいカナルタイプのヘッドホンを探しています。
今まで付属のものとオーディオテクニカのCK52を経て今はCK32を使用しています。ipodは第三世代のnanoです。

付属のものでは女性のボーカルの声が割れてしまったので買い換えたのにCK52はもっとひどかったです(高音も低音も割れた)。
CK32は安くて高音がとりあえず落ち着いたので妥協して使っています。

ちなみにヘッドホンはどれも50時間ほどエージングして、圧縮形式やビットレート、イラコライザ等は色々試しましたが、どうしてもトランス系の音楽では割れるものがあります。

CK32でパソコンに直接つないで聞くと割れないので、ipodの限界なのでしょうか?それとも相性が悪いだけなのか、よくわかっていません。

この際カナルじゃなくてもよいので、できるだけ低価格(5000円以下が希望)でせめて音割れしないくらいのヘッドホンはありませんか?

自分は京都在住なので、市内でヘッドホンを自分のオーディオ機器につないで色々視聴できるような店がわかる方がいらっしゃいましたら教えてもらえるとうれしいです。

A 回答 (1件)

初代nanoを持っていますが、CK32で音が割れることはありませんでした。

もちろん、第3世代とは内部的に異なる部分もあるでしょうが...イコライザがフラットで、iPodでは音割れし、iTunesでは問題ないというのであれば、iPodの限界かもしれません。

最近はあまり追いかけていないので、漏れがあるかも知れませんが、5,000円以下でまともに使えそうなイヤホンというと、CK32、CX300あたりかと思います。KOSSのKEB/24が良さそうですが、まだ聴いていないので、これは何ともいえません。

その他、日本の各メーカーがカナル型を作っていますが、使用時の快適さでは勝るものの、音質的には聴くに堪えないものがほとんどだと思います。

京都でヘッドホン/イヤホンの視聴ができるところというと、現状でいちばん多いのは、京都駅のビックカメラでしょう。しかし、店内放送がやかましい、展示が雑、狭い、といった具合で(パソコンや家電も同じ)、あまり居心地は良くありません。持参のプレーヤーで、全機種、聴けるかは分かりません。

四条通近辺では、ソフマップ四条河原町店(四条寺町の西・北側)に、少しだけ展示があります。視聴機は、たぶん、持参のプレーヤーで視聴できると思います。

寺町通のタニヤマムセンのオーディオコーナーには、意外と(?)たくさんの展示があります。持参のプレーヤーでは聴けなかったかも知れません。値段的にも、通販に比べて悪くない設定のものがあります。

寺町通を下がったJ&Pにも、ほかのパソコン量販店のポータブルオーディオコーナーよりは多少マニアックなヘッドホン/イヤホンがあります。値段・ポイント還元率は、あまり良くないでしょう(しかし、ほかでは見たことのない製品があることもあるようです)。

ジョーシン京都1ばん館の地下にも、多くはありませんが、ヘッドホンの視聴機があります。イヤホンの視聴機はなかったかも知れません。

見落としがちなところでは、楽器店があります。イヤホンは皆無に等しいですが、下手な家電量販店のオーディオコーナーよりまともな品揃えで、店員も正しい知識を持っていたりするので、知っておいて損はないかと思います。

JEUGIA三条本店の地下には、京都ではおそらくここだけ、Ultrasoneのヘッドホンが置いてあります。イヤホンは、たぶんありません。値段は、ほぼ定価です(が、対応は丁寧です)。

ワタナベ楽器(河原町恵比寿川周辺)も、モニター用ヘッドホンばかりですが、他の店では見かけない製品(オーディオテクニカの業務用やBeyerdynamicなど)が多数視聴できます。値段は比較的高いですが、ここも対応は丁寧です(が、ちょっと入りにくいかも知れません)。

島村楽器(カナート内)にも、意外中の意外でしたが、Beyerdynamicのヘッドホンがぽつんと置いてありました。それ以外は(ヘッドホン目当てなら)見るべきものはありませんが、場所柄、明るい雰囲気の良い店です。

あとは、2009年度オープンとの噂のヨドバシカメラがどうなるか、でしょうか(梅田店を見る限り、大したことはなさそうですが...)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四条あたりで視聴できる店があったのでipodを持っていって聞いてみましたが3万のヘッドホンをつないでも改善しませんでした。

ということでipod自体の問題だと結論付けてあきらめることにしました。

丁寧にアドバイスしてくださってありがとうございした。

お礼日時:2008/04/05 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!