
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
スポーツ選手と議員を除くと
パイロット、大学教授、勤務医
の3種だそうです
必要なスキルはなんとなく想像がつきますね
1千万円をサラリーマンで狙うなら
職種よりも業種、会社ですね
一朝一夕で身につくスキルで1千万円は不可能です
私も1千万円まで後ちょっとというところまで来ていますが
これもそれなりの積み重ねがあってのことです
いまからどれだけの期間で1千万円が欲しいのかわかりませんが
すぐに1千万円ということならアイデアを使い、リスクをとって
一発勝負に出る方がまだ現実的なんじゃないかと思います
円でない1千万ならなんかあるかもしれませんね
No.3
- 回答日時:
厚生労働省の調査によると、
年収1,000万円に最も近いのは
放送業 924万円(39.4歳、14.4年勤務)
証券業,商品先物取引業 928万円(37.8歳、10.7年勤務)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou …
ほか、年収プロなるサイトがあるようです。
http://www.nenshu.jp/
No.2
- 回答日時:
自分の体にムチ打って徹夜・残業など無理すれば稼げるものなら、努力すればするほど稼げるでしょうが、高収入の職に就いて効率よく安定に楽に稼ぐのは、急に努力してもどうにもなりません。
まずニーズがあって、そのニーズを満たせる人が世の中に少なく、しかし自分にはそれに応えられるだけの知識・経験・資格・スキルそして資質があり、それは類まれなモノでなければなりません。
ニーズを満たせるような人がたくさんいたり、誰でも持っているような知識・経験・資格・スキル・資質を自分でも持っているようではダメなわけで、それではバナナの叩き売りみたいに買い叩かれます。たとえばニーズを満たすための資格取得を狙うのなら、超難関な資格がよいわけです。ある分野(ニーズがある分野)では、誰と比べてもダントツでなければならない、ということです。
脱サラして開業しても、時流をよく見て、社会のニーズにマッチできるような仕事をし、かつ競争相手がほとんどいないところを狙えば、思いっきり稼げます。私もそうでしたから。稼げる人にとって、年収1千万円なんて軽いものです(1千万円は中途半端な金額で、稼げる人は数千万円です)。
No.1
- 回答日時:
遠洋漁業、パイロット、市長、校長、金融関係etc・・・。
スキルや何かの免許もってても経験もなしで急にやってもそれだけ稼ぐのは無理です。何年も苦労して実績もあげてしてもそれだけの年収は難しいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英会話教室でのアシスタント
-
50代は未経験の資格より今まで...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
事後決裁の始末書、顛末書
-
始業直後は話しかけたらダメ?!
-
話をしている最中に部下に電話...
-
仕事中の言葉遣い
-
警察官と刑事の違いについて
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
犯罪者が家族にいたら公務員に...
-
部下に尊敬してますと言われた...
-
工場勤務を2日目ですが辞めた...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
しっかりしたいです。お願いします
-
会社辞めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢とAV女優ってどっちの方...
-
間違って資格欄にミスをしてし...
-
21歳の整備士です。トヨタ関係...
-
外国人が日本で潜水士として働...
-
マンションの管理人になるには?
-
高校生は皆センター試験に向け...
-
浄水場の維持管理の仕事内容に...
-
フォークリフト免許とって就職...
-
親に今の大企業を辞めて整備士...
-
医療事務の仕事を始めて約1ヶ...
-
保育士四年目、24歳 女です。 ...
-
知的障害の子供たちの介護について
-
MOSの資格を取ってできるアルバ...
-
NC機械のプログラミングについて
-
履歴書に書く教員免許の資格に...
-
どうすればよいか困っています。
-
30代以降の生き方。できること...
-
一年半休学になるんですけど、...
-
基本情報技術者の資格を活かしたい
-
資格が必要な仕事ってどんなも...
おすすめ情報