
自分はアコギを2年ほどやっています。
それで、エレキに少し興味をもってきて、1本買おうと思うのですが、何にしたらいいか迷っています。そこで皆さんにアドバイスをうかがえたらと思っています。
(1)まず、エレキにもストラト、テレキャスター、レスポールなど色々種類があるようなのでそれぞれの特徴を知りたいです。
(2)初心者ならこんなの買ったらいんじゃない?とかあったら教えていただきたいです。
(3)見た目では、レスポールが一番好きです。ギブソンというとレスポールというイメージがありまして。しかし、ギブソンは今の私には高すぎるので諦めました。
そこで、ギブソン直系のエピフォンとかならいいかなと思い、少し調べてみたところ、第一印象などではEpiphone Les Paul Custom(Ebony)が一番いいと思いました。あくまでネットでですが・・・。
ここで、似たような商品でスタンダードというものも見つけたのですが、どういった違いがあるのでしょうか?
(4)このEpiphone Les Paul Customは韓国製のものと日本製のものがある、とあるページで見たのですがそれは本当なのでしょうか?
また、その二つにどういった違いがあるのでしょうか?
(5)ギブソンの正規輸入代理店の移転?などの話でEpiphone Les Paul Customは入荷されないというふうに聞いたのですがそれは本当なのでしょうか?
また、新しく出来たギブソンジャパン?では、同じような商品が販売されたりするのでしょうかね?
値段は上がるかもしれないという話を聞いたことがありますが・・・。
(6)最後にEpiphone Les Paul Customを弾いたことがあればどんな感想をもったか教えてください。本当はギター屋に行って弾かせてもらい自分が気に入ったものや自分にあったものを買うのが正しいのでしょうが、残念ながら私の近くのギター屋にはEpiphoneのLes Paulはありませんでした。
たくさん長々と質問してしまってすいません。
答えられないところもあっていいのでたくさんのアドバイスをまっています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
1)ギターの種類については、モデルごとに違った傾向・性格があります。
その違いについて逐一触れるとなると、それだけでも相当な文章量になるでしょう。とりあえず、参考としてその辺りに触れているページを紹介しておきます。デジマート はじめよう!エレキギター
http://www.digimart.net/spcl/starteg/eg_03.html
J-guitar.com ギターにはまる!ギターはじめの一歩(「ギターの種類」のリンク先にあります)
http://www.j-guitar.com/ha/hajime/ele.html
2)初心者の方にお勧めのギターについてですが、極度に安い物を避け、できるだけの予算を使い切るつもりで検討するのであれば、お好みの物を選ぶのが良いでしょう。激安物を避け、目安として店頭価格でおおよそ3万円以上の品質的に安定していることが期待できる物を選ぶのであれば、特にこのギターだから初心者の方に向く、というような分類はできないと思います。好きになれる特徴を備えているギターを選ぶことをお勧めします。
3)Epiphoneのレスポールについて、スタンダードやカスタムの違いは、元にしたモデルの違いです。レスポールには標準的なモデルのスタンダード、上位機種で装飾なども豪華になっているカスタム、廉価機種で装飾的要素を廃しているスタジオなどがあります。Epiphoneのスタンダードは標準モデルを元にしたモデル、Epiphoneのカスタムは上位機種のレスポール・カスタムを元にしたモデルに当たります。
4)日本製と韓国製とがあるのは事実です。Epiphoneは、Gibson系モデルの廉価版について、コストを下げる意味などで韓国など海外の工場で生産している物が主になっています。また、それに対してEpiphoneの通常ラインよりも上位のシリーズとしてElitistというシリーズを設け、そのシリーズについては日本国内で生産していることを付加価値としています。ですので、現状ではElitist=日本製、それ以外の低価格ライン=韓国製と分けられていたはずです。
5)このあたりはユーザーの側には伝わってこないような話も多く、私も含めて一般の立場では噂以上になんともいえないような領域になると思います。
2年くらい前まではGibsonの正規代理店だった山野楽器との代理店契約が切れ、その後から正規代理店契約が混乱して、国内の販売も少々影響を受けている状況になっていたように思います。現在はGibson Japanが設立されて、国内販売の正規代理店になっているようです。
製品のラインアップに関しては、憶測に過ぎませんが、おそらくは大幅に変わるということはないと思いますので、入手できなくなるということはないと思います。
6)試奏については、直接ご自身の手で試す機会を取るのが最も良いと思います。抽象的な感覚や主観が大きく評価を左右する以上、伝聞は当てにならないことも多いでしょう。近くのお店においていなかったということですが、試してみたいモデルがはっきりしているのであれば、その楽器店にまず試奏をしてみたいことを伝えて、試奏のための取り寄せができないかどうかを相談してみるのが良いでしょう。大手のチェーン店などでは、そうした希望に対応してくれるところも少なくありませんし、問い合わせてみて損はないと思います。
少々とりとめのないアドバイスになりましたが、参考になれば。長々と乱文失礼しました。
大変詳しいご説明ありがとうございます~^^
参考にさせていただきますヾ(=^▽^=)ノ
調べたところ日本製のカスタムはピックアップも少しいいものをつけているそうなのですが、なかなか見つかりません^^;
やはり、楽器は自分が弾いてみてなんぼというようなものですよね~
近いうちに購入しようと思います~(o^∇^o)ノ
ありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
まずは以下のWIKIを読んでから・・・
ストラトキャスタ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7% …
テレキャス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7% …
レスポール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%96% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Epiphone Elitistの質は良いで...
-
ibanez AR2について
-
貼りトラとは
-
レスポール?ストラト?テレキ...
-
ペグの交換で。
-
FUJIGEN(FGN)のレスポールタイプ
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
古いミニクーパー
-
ギターのヘッドってしょっちゅ...
-
スカコアに使うエフェクター
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
GO!GO!7188のユウさんが使って...
-
ギターアンプの操作方法 ロッ...
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
Fresherというギターメーカーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Morales(全音)について
-
ビートルズはなぜギブソンより...
-
FERNANDES/エレキギターの型番...
-
ギブソンのシリアルから製造年...
-
epiphone japanについて
-
エピフォンかバッカスどちらのS...
-
セミアコの重さ
-
エレキギター購入にあたって
-
エピフォンかバーニーかGibson...
-
エレキギターのメーカー
-
エピフォンのレスポール スタン...
-
ギブソンの公認のギタリスト
-
このレスポールの正体は何でし...
-
ペグの交換で。
-
自分はギター歴3年ほどの高校生...
-
エレキギターを始めようと思い...
-
ギターを軽くしたい
-
このギターの情報を教えて下さい
-
フルアコのサイズ
-
エレキギター:レスポールって...
おすすめ情報