dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「その程度の男、その程度の女」「程度の低い男、程度の低い女」なんて言い方をよくする人が私の周りにいるのですが。なにか私は、人を見下げているような感じがして、聞いててあまり気持ちのよいものではないのですが。
もちろん、他人に迷惑をかけて平気でいるような人達に対して言うのなら私も納得します。しかし、私の知ってる人は、個人の趣向の問題に過ぎないようなことに対してそういう言い方をします。
一例をあげるなら、男性会員が一流大卒ばかりの会員制お見合いクラブに入会する女性に対してとか、また会社の規模を重視して就職先を決めようとする学生に対してとか、あるいはナンパをする人やされる人に対してとか、または風俗嬢に対して言う時もあります。
私からしてみると、いずれも個人の趣向の問題だと思いますので、人間性をどうこう言われるようなことではないと思ってしまうのですが・・・。

個人の趣向の問題に過ぎないことに対して、「程度が低い」という言い方をすることについて、どのように思われますか? ご意見を聞かせて下さい。

A 回答 (8件)

再び失礼します。



>「程度が低い」ということを沢山人がいる所で言うのですが、そんな時、実際にそれに該当する人が不快な気持ちになることを考えないのかなあと、感じてしまうのですが。

ほとんどの人が不愉快だ、ということに気付いていない程、視野が狭くなっているか(自分しか見えていない)、あくまで無意識に他人を不愉快にさせたいのかもしれません。(軽い神経症のようなものかも)

他人がいるところで、そのように言うのであれば、自己顕示欲の強い人か、自分を他人から認めてもらいたがっている、淋しい人なのかもしれませんね。

ただ、程度という言葉がどういう意味で使われているかは本人次第ですが、

「そもそも人間にはレベルのようなものがあって、レベルの低い人の存在価値は低いのだ」

というように考えている方でしたら、治ることは難しいでしょうね。その人の人間に対する価値観の現れですから。社会の幻想をそのまま素直に信じてきた、ウブな人なのかもしれません。(学歴信仰とか、職業には貴賎がある、とか、ヒエラルキー思想とか?)

ま、なんにせよ、あまり貴方が気にすることではない気がしますけど。世の中にはいろんな人がいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

>「そもそも人間にはレベルのようなものがあって、レベルの低い人の存在価値は低いのだ」
>というように考えている方でしたら、治ることは難しいでしょうね。
わかるような気がします。
例えば、恋人なり結婚相手を選ぶ時に、ルックスや肩書きを重視して相手を選ぶことはレベルが低いと言い張って止まない人がいるのですが、その人は自分は性格を重視して相手を選ぶと言い、他の人もみんな性格を重視して相手を選ばなければいけないというニュアンスのことを言ってきて、なんでいろいろな価値観を認めることができないのかと不思議に思っていたものでした。

>社会の幻想をそのまま素直に信じてきた、ウブな人なのかもしれません。
>(学歴信仰とか、職業には貴賎がある、とか、ヒエラルキー思想とか?)
もしかしたら先ほどの例の方は、「パートナー選びにおける性格信仰」をお持ちなのかもしれないですね (笑)

お礼日時:2002/10/03 19:15

こんにちは。

確かに聞いている方は気持ちよく無いかも知れませんが、その人に悪気は無いと思いますよ。ただ単に口が悪いだけかもしれません。

「嫌い」「自分の趣味嗜好に合わない」

という言葉の代わりに使っているんじゃないでしょうか?他人を卑下していないと、自分を保てない人、という可能性もあるにはありますが、だからといってその人に悪意がある訳ではなく、つい無意識に言ってしまうだけなんだと思います。

その人が精神的に安定して、もっと成長すれば、言わなくなると思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>確かに聞いている方は気持ちよく無いかも知れませんが、その人に悪気は無いと思いますよ。
>ただ単に口が悪いだけかもしれません。
そういうことが多いかもしれないですね。
ただ、私の知っている人は、「程度が低い」ということを沢山人がいる所で言うのですが、そんな時、実際にそれに該当する人が不快な気持ちになることを考えないのかなあと、感じてしまうのですが。

>その人が精神的に安定して、もっと成長すれば、言わなくなると思いますが?
そうなってもらいたいものですが。


ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/03 17:10

ごきげんいかがですか?neterukunです



私も回答者としてこの言葉を使う事が多いですが
その場合は「その程度の(器の)男」という意味合いで
言っています。つまり度量ですね。
個人的趣味についてはよいと思ってしていることでしょうから
見下した発言をしているつもりはないです。
例えば、阪神の応援も和歌も「その程度」といわれると
腹が立つでしょうからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

>個人的趣味についてはよいと思ってしていることでしょうから
>見下した発言をしているつもりはないです。
私が質問文で例として挙げたようなことも、趣味と同じように個人の趣向として受け止められるということでしょうか?

お礼日時:2002/10/03 16:47

問題の人から見て、風俗の方やナンパする人たちを「程度の低い奴だ」と思っているのですから、問題ないと思います。



頭の切れる風俗嬢が居ることを知っていても、「頭が切れるならどうしてそんな仕事してるの?」と思うのでしょうから。

「程度が低い」の定義に関しては、本人次第ですので。

あとは、程度が低い本人を前にして発言しないようにすればOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>問題の人から見て、風俗の方やナンパする人たちを「程度の低い奴だ」と思っているのですから、
>問題ないと思います。
そういう見方もあるのですね。


ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/03 14:41

「志の低い人」「考えが浅薄な人」に対してそう思うことは正直に言うとあります.


「程度が低い」というのは"人としての成熟度"の問題だと思うのですが,それを表面的な"趣向"とそれに対する偏見で測ってしまいまうことは良くないとは分かっているのですが,完全には無くならないです.

でも,そういう他人の評価を軽軽しく口にすることは同じく「程度の低い人」のすることだと感じていますので気をつけています.
私の知り合いにも"周りの人からの自分の評価を私から聞き出そうとする人","自分の周りの人に対する評価(悪い評価)について私に共感を求めてくる人"が居て反面教師になりました.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>でも,そういう他人の評価を軽軽しく口にすることは同じく「程度の低い人」のすることだと感じ
>ていますので気をつけています.
余談ですが、私の場合は、人に迷惑をかけて平気でいるような人以外に、「程度の低い人」と感じることはないです。その人の言動について好きとか嫌いというレベルで受け止めることは当然ありますが。
また、他者に対して、「志が低い」とか「考えが浅薄」とか感じることもあまりないですね。
そもそも、本当に志が低い・本当に浅薄かということは(平気で人に迷惑をかける行為を除く)、本当に成熟されている方しかわからないとも思えます。
なので、自分も本当の意味で成熟できるようになりたいとは思っていますが、なかなか難しそうです。


ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/03 14:38

そういう種類の人たちと付き合うと、自分もそうなってしまいます。


気をつけましょう。
(まぁ、人それぞれだから..)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/03 14:25

これは、個人の価値観の問題じゃないでしょうか?



体裁ばかりを気にする事や外見ばかりを重視する事に重きを置いている人は、
例で挙げられた人たちは、蔑む対象になるのだと思います。

一流大学を卒業してもとてもいい人もいますし、嫌な人もいます。
風俗嬢なんかは、低く見る傾向にあった時もありましたが、
中にはその辺にいる人よりも断然切れる人もいました。


まあ、私の価値観から言わせていただくと、
dootoさんの言っている事の方が共感を持てますし、
その知り合いの方は「その程度」なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>体裁ばかりを気にする事や外見ばかりを重視する事に重きを置いている人は、
>例で挙げられた人たちは、蔑む対象になるのだと思います。
そういうことですか。


ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/03 14:24

> 個人の趣向の問題に過ぎないことに対して、「程度が低い」という言い方をすることについて、どのように思われますか?



ま、そいつが、その程度の男(or 女)ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/03 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています