プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします

タイトル通りなのですが
浮く大便と沈む大便の違いは何でしょうか?

健康不健康もどうもはっきり分かりません
それぞれの理由は何でしょうか?
・浮くのは健康沈むのは不健康
・浮くのは不健康沈むのは健康

A 回答 (5件)

先日、Dr.ヒロというお医者さんの講演を聞いた時、


一番健康な便は、ふわふわしていて色は薄茶っぽくて、浮くものだと言ってました。
あと、健康な便はそんなに臭くないとも言っていました。

肉類を食べた後の便はたいてい、硬くてどす黒くて沈むそうです。
で、臭い。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます

浮くが良いですね

お礼日時:2008/01/29 23:11

健康に関係なく、消化の程度だと思います。


消化が悪く、食品の素材が多く含まれれば比重が少なく空気も多く含まれるので浮きやすい。
しっかり消化され、本当に不要な物だけ濃い密度に成っていれば沈む。
大食い早食いの人は浮きやすく、しっかり咀嚼してきちんと消化吸収される人の排泄物は沈むと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます

沈むが良いですね

お礼日時:2008/01/29 23:12

繊維質の多い食生活をしていると


便が浮くのだそうです。
バナナ状で臭くなく黄金色が理想的。

肉食中心だと黒っぽく沈むらしいです。


どんな状態でも
出ないよりはマシ。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます

浮き沈みは健康とは関係ないのですね

お礼日時:2008/01/30 08:12

NO.3さんの最後のセリフに思わずうなずいてしまいました。


私の場合、1週間も溜めた場合、必ず沈みます。
逆に、下痢のときは、浮きます。
さて、どちらがよいでしょうか?

一番調子の良いときは、浮いたり沈んだり、両方ですね。

私の勝手な憶測ですと、食べ物は沈むけど、食べ物が少なくて、体内の微生物ですっけ(たしか便の2/3はこれだとか)が多いときは浮くような気がします。

しかし、体調なんて浮き沈みがあって当然なので、あまり深く考えなくてよいように思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます

大便も人生も浮き沈みですね

お礼日時:2008/01/30 23:04

不溶性食物繊維が摂れているか簡単に確認する方法。



初めまして。
多くのお腹やせに関する書籍を執筆している山田と申します。
ご質問に関して回答させていただきます。

大便をした際に、水面に浮いている時と沈んでいる時の違いはなぜ、起こるのでしょうか。
これは比重が水よりも重いか軽いかの違いなのですが、これを決定する要素は次の通りです。
・不溶性食物繊維が便に含まれる割合
・脂肪が便に含まれる割合
・水分が便に含まれる割合
大きくこの3つが関係します。
便の約7割は水分。そして腸の代謝物(垢だと思って下さい)、腸内細菌そして不溶性食物繊維です。この中で一番比重が軽いものが不溶性食物繊維なので、食事中にこれを増やすと便が浮いてくるのです。
また、脂肪も水に浮きますが、脂肪が多い食事は不溶性食物繊維が少ない傾向にあります。ですから、多少脂肪が多くてもこれだけだと便は沈んでしまいます。
そして、水分。便に含まれる水分が少ないと便は沈んでしまいます。もちろん、多くなると便の形が保持できなくなるので好ましいとは言えませんね。

こう言った要素によって便の浮き沈みが決まるのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!