1つだけ過去を変えられるとしたら?

 地下3階から18階までのエレベータの一回あたりのランニングコストが知りたいのです。
 電気代とか管理費とかいろいろあるかとは思いますがたとえば利用者から一回の昇降でお金をとる場合はどれくらいになるかとか・・・・・・お願い申し上げます。

A 回答 (3件)

何かで聞いたのですが、


ワイヤー式のエレベーターの場合、人を乗せた状態で錘を釣り合わせるような設計にしてあるので、「から」のエレベーターは「おりる」(うまり錘を引き上げる)ほうが電気を食うそうです。

1基が2000万だという話を聞いたのですが、ワイヤー式か油圧かわかりません。(駅のエレベーターの値段。電車をまたぐぐらいの規模だから20階だともっと高いでしょうね。)

3000万を金利5%で、年間150万円。
減価償却で考えれば300万ぐらい?
#1の計算に、1日1万円プラス。
    • good
    • 0

ずっと前テレビで鈴木その子さんが


エレベーター一回乗るのに100円かかるとしって(根拠はあいまいらしいです)
社員がエレベーターを使わないようにしたそうです。

どうでもいいアドバイスでした。失礼します。
    • good
    • 0

ランニングコスト ですか・・・


一応業界関係者ですが、その方面の部署ではないので一般人としています。

あくまで大雑把な計算ですが。
電気代は1日/12時間の運転として某サイトで発見した計算式で算出すると
 7kwのモータで1日約2000円 1ヶ月で6万円ぐらいですね。
 計算式には基本契約料が入っていないので実質8万円ぐらいになるのでは?
管理費は大手メーカーメンテナンスだと
 1ヶ月で10万ぐらいかな(オプションしだいでかなり変動します)
あとは、推定利用者数で割れば1回の運賃は出ますよね?

利用者からエレベーターの運用料金を取るというよりも、乗った先のフロアの入場料って考えた方が良いのでは?


蛇足
ランニングコスト自体はB3~18Fであろうと、1F~21Fであろうと、B20~1Fであろうと、あまり変わりないですよ。
当然、最初の設置工事には金額の違いがありますが、
エレベーターという乗り物は、昇降路という専用の通路を上下する箱ですから、通路の大半が地下にあっても地上にあってもランニングコストに大差は無いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!