dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 車のバッテリーの充電について質問です。現在比重が1.15でセルモーターが元気よくまわりません。充電しようと思いますが、家庭用のコンパクトな充電器ではなく、車屋さんにあるタイプの大きな機械です。いったい電流を何A流して、何時間すればよいか分かりません。色々ネット上で見ていたら、様々な答えが出ていましたが、かなりアバウトでした。
 ちなみにバッテリーの大きさは「75D23L」です。

A 回答 (5件)

75D23の容量は52AHです。

完全充電状態(液温20℃)の比重が1.28(バッテリー液はHIレベルです。少ないと比重が高くなります)のバッテリーであれば放電率は65%程です。1.26のバッテリーであれば55%程です。ちなみに液温はそんなに気にしなくていいです。液温が低いと比重は高めにでますが0.01~0.03程です。

52AHの容量のうち65%(55%)がない状態です。計算すると33.8AH(28.6AH)です。これを普通充電すると33.8÷5.2(容量の10分の1)×1.2(定数みたいなもので1.2~1.5です)=約7.8時間(6.6時間)
5Aで8時間ほど充電すれば良いという事になります。急速充電でしたら22A程(容量の3分の2程度)で1時間半~2時間くらい充電すれば良いと思います。これはあくまで理屈です。充電電圧、電流とも変化するのでうまくいかないかも知れません。
実践的に私のやり方ですが、まずバッテリーに14V程かけて充電します。自然に電圧が上昇してくるので注意しながら(目を離す時間が多いのなら13.5Vくらいの方ががいいかも)14~15Vの電圧で保つようにします。次第に充電電流が減っていき、ほとんど充電しなくなった時点からしばらく(1時間くらい?)繋いでおき充電を完了します。
30分程してから比重を計ってみて1.24以上あればまずOKでしょう。これ以下ならもう少し充電して様子をみます。
比重が1.15になっている事情が解らないですが、一度試しみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
私の比重が1.15の訳ですが、新品で買ってから1年後位にルームランプが点きっぱなしで危うく完全にあがるところでした。そして昨年位からセカンドカーばかり乗って1ヶ月に乗るか乗らないかって感じで車を使っています。このようなことから3年位しか経たないバッテリーですが痛むのではないかと思っています。
 とりあえず、充電してみます。駄目だったら購入ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/04 20:52

とあるディーラーで働いているものです。



私のところでは、4A、5Aで充電します。

バッテリ充電して比重の上がり方は、バッテリの劣化具合で変わります。
劣化していないバッテリは、比重があがります。
劣化しているバッテリは、比重があがりません。

1.15で4Aで12時間ぐらい充電すれば、だいたい1.2○ぐらいまでいくはずです。それが、1.2○以下なら、バッテリ自体が駄目になっている可能性が高いです。

ちなみに、比重だけではバッテリの劣化具合を判定できないので注意です。自分の車は比重は1.30ありますが、エンジンのかかりが悪く、クラッチを繋ぐ時にエンジンの回転がとまるように繋ぐとヘッドライトが暗くなり、オーディオの音が小さくなります。

各セルのふた(液口栓)を外して充電してくださいね。バッテリ充電器を外す時は、バッテリ充電器の電気消してから、外してくださいね。水素ガスが発生していますんで、火花が飛んだら爆発しますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
注意点まで教えて頂きましてありがとうございます。電源を切ってからですね。当たり前のことですが、全く気にしていませんでした。車を爆発させますね。私にとっては、やっとローンの終わった大切な車です。 明日、早速充電してみます。駄目だったら購入ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 20:59

何年使ったバッテリーなのですか?5年位で自然にその比重まで落ちたなら交換したほうが良いと思います。


私の場合は3-5A位でじっくり長時間充電を行いますバッテリーが熱を持って暖かくなるようでは駄目です時間は比重が上るまでですが(大抵は5-8時間位で上ります)1.26が最低基準値ですが良いバッテリーは1.35位有りますのでその位まで上らないと駄目でしょうね、何かの電源を入れっぱなしにして完璧に上った場合は最初MAXで5-10分充電して泡が立ち始めたらAを落とします比重も大事ですが現車に付けてエンジンを始動する時の電圧降下も確認した方が良いと思いますスタターが回っている時10V以下になる様ならバッテリーの交換の目安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
1.35位まであがると最高ですね。購入して約3年経ちますが、1年後位にルームランプの消し忘れで危うくあがる寸前でした。また、昨年から乗る機会が少なくて・・・・大切な車ですが、車にはあまり良い使い方ではないですね。
明日早速充電してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 21:03

性能劣化もあるでしょうし、個体による性能誤差もあります。


ある程度アバウトでも良いんじゃないですか?
    • good
    • 0

 「75D23L」の75はそのバッテリーの能力(容量)を示していて75AHのバッテリーだと思われます。

しかし75AHというのは新品のバッテリーの場合で、使ううちにどんどん劣化して容量が低下します(1/10になっている場合だってあります)。現状の事実上の容量がどこまで落ちているか不明な上に、いま現在どのくらいの電気エネルギーがそのバッテリーに蓄えられているかも不明です。
 よってどのくらい充電すれば満充電になるか、まったく不定です。したがって、充電完了を比重もしくはバッテリーの端子電圧をモニターして判断しなければなりません。充電電流を極端に大きくしない限り大丈夫で、むしろ過充電にならないように端子電圧などをよくモニターしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。経年劣化したバッテリーの色々な判断は経験ですね。モニターを注意しながら充電してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/04 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!