アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

しびれや震え、痙攣などあります。耳鳴りもあります。1.離脱症状の一般的なものはどうゆう症状なのか?2.だいたい、どのくらいの期間でおさまるものなのか?(パキシルは約5ヶ月、セパゾンは約9年と長いです)3.離脱症状のある期間、仕事はできますか?自分ではやりたいです。4.睡眠障害?のようなものはありますか?よく夢を見たり、寝る前に大きな痙攣があるので。意外と意欲はあります。楽しみも結構あります。食べるのも楽しいです。なので、もう少しかな?とは思っているのですが。多少落ち着きがない時などにはデパスは服用しています。それと、深く眠りたい時はハルシオンです。お願い致します。

A 回答 (3件)

お気持ちはわかるのですが、医師じゃない者が診察もしないで


薬の内容にアドバイスをするのは、ここの規約違反(禁止事項)であり、
薬事法違反にもなってしまいます。

また、薬に対する意見を平気で述べている人も中にはいるのですが、
正確な医学的知識をもって答えているとは到底思えない、いい加減な
回答もあります。その人の経験が全ての人に当てはまるように言っている
意見もありますが、体質や個人差があるので誰にでも当てはまるとは
限りません。うのみにするのは非常に危険です。

お答えできる範囲で言うと
●仕事について
全ては、医師が仕事をすることにOKを出してくれるかどうかです。
OKをいただいても副作用や離脱症状がひどくなってしまったら、
当然仕事をするのがつらくなってしまいますから、
仕事の許可を得ること、そして
「仕事に支障がないように薬の処方を考えてほしい」と
医師に相談することが必要です。

●睡眠障害
睡眠薬をうまく使うことも大事ですが、使い方は医師に相談ですね。
それと同時に、生活習慣で睡眠障害を防ぐことができるなら、
それも医師に相談するといいでしょう。
ちなみに私は、規則正しく生活することと、日中はなるべく
30分程度でも外出して体を動かすことでした。
生活にメリハリをつけることで、いくらか防ぐことは可能です。

連休ということで不安や体調不良があるのはわかりますが、
とりあえず病院に問い合わせするまで、あまり焦らず体を休めるように
してみてください。いっそのこと、何も考えないよう少々眠ったり
横になってもいいです。焦れば焦るほどストレスやジレンマが起こり、
そのためによけい症状が悪くなってしまいます。
休み明けにすぐに病院に相談ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。色々とありがとうございます。確かに医者の判断じゃないことは危険ですよね。こちらでもお薬のことは禁止だったんですね。知らずに投稿してしまいました。ご忠告頂いて、今後にもお役にたつので、大変ありがたかったです。ありがとうございます。アドバイスして頂いたことを大事にしていきます。それと、今日主治医の時間が空いた時に、とりあえず電話での診察をして頂けることになっています。指示をあおいであまりくじけないように、無理しないようにがんばります☆ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 16:55

こんばんは


1.パキシルの離脱症状については
http://glaxosmithkline.co.jp/medical/medicine/it …※※※
上記URLの2.重要な基本的注意の(7)に記載されています。
これについてはメーカーのHP 一般・患者のみなさまへの薬の情報として掲載されています。

自分の減薬(パキシル)の経験では、離脱症状が出た時は、服用量を従来どおりに戻し、収まったら減らす事を繰り替えす方法を主治医から指導を受けました。(30mg→20mg→10mg)

セパソンについても
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/753_2/1/ …
上記URLの重大な副作用(1)に長期服用後の退薬時の症状が記載されています。
重大な副作用(添付文書より抜粋)
1. 依存性
頻度不明
大量連用により薬物依存を生じることがあるので、観察を十分に行い、用量を超えないよう慎重に投与すること。
また、大量投与又は長期連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の退薬症候があらわれることがあるので、投与を中止する場合には徐々に減量するなど慎重に行うこと。

2.パキシルには同様に離脱症状の期間が記載されています。
人によって2週間~3ヶ月と異なるようです。
セパゾンには期間の記載がございません。

3.についてはこの様な薬の情報を持ち、質問者様の状態を把握されている主治医と相談されるのが良いと思います。
参考になれば
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなり、すみません。ありがとうございます。薬はやはり難しいですね。脳に使う薬だから仕方ないとは思っているんですが。パキシルはできればもう飲みたくなくて。飲み始めの副作用がきつかったので、できれば飲まずに治したいです。グラクソスミスなどのホームページありがとうごさいました。参考にさせて頂きます。今日幸い、電話で診察をして頂けることになりました。よく聞いてみます。

お礼日時:2008/02/12 17:04

こんにちは(^^



服用を辞めたのは、主治医の先生の判断でしょうか。
それとも、まさかとは思いますが、ご自分で勝手に辞めてしまったのでしょうか。

いずれの場合にも、主治医の先生に指示を仰ぐことを、お勧めします。
予約がまだ先だったとしても、何らかの指示はしてもらえると思いますよ。
また、もし勝手に辞めたとしたら、今後は主治医の先生の指示があるまで、お薬をきちんと続けるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事ありがとうございます。もちろん主治医の判断です。自分で少し知識を蓄えたいと思いまして(自分とゆうか、皆様のお力添えなんですが)。情報が溢れているし、個人差もあるとは思うんですが、経験者の方々、お詳しい方にすぐクリニックに問い合わせもできないので教えて頂きたくて。

お礼日時:2008/02/10 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!