dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

word2002使用です。
中国語を入力して以前は書式→拡張書式→ルビで何の問題もなくピンイン表示が出来ていたのですが、
久しぶりにこの機能を使って表示させようとしたらできなくなっていました。(wordはずっと2002です)
(「ルビ」では"対象文字列"欄には漢字はきちんと表示されるが、"ルビ"欄には何も表示されない)
どうすれば、またこの機能が使えるか分る方いらっしゃったらご教授ください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

ANo.1です。


今現在Cドライブの空き容量などは大丈夫でしょうか?
以前出来ていたのに、最近出来なくなったのは、システム的な面でパソコンが不安定
な状態にあるか、もしくはセキュリティーソフトの入れ替えや強化Internet Exploere 7
へのヴァージョンアップ等はどうなっていますか?
もし思い当たる事があれば、一旦こちらを終了して、カテゴリーを変えて質問してみた
ら如何でしょうか?
私も最近システム上パソコンが不安定な状態にありリカバリしました。リカバリする前
ちょうど同じ様な現象がありました。
中国語のソフトを再セットアップしてみるとか・・・
入力に関しての質問は、パソコンの方にカテゴリーを変えて質問してみるのも一つの
方法だと思います。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、本当にありがとうございます。

セキュリティーソフトの入れ替えに心当たりがあるので、
状況を整理して、カテゴリーを変えて質問してみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 18:53

word2002は使用したことないので、今いちご質問の意図がはっきり


しませんが、まだ回答が締め切られておらず、お困りかもしれないので、当方の予測で補足意見として投稿します。

質疑応答の経歴をみると、「以前は中国語をWORDに貼り付け、
WORDの書式→拡張書式→ルビで、貼り付けた中国語に
ピンインのルビが付けることができた」ということでしょうか。

もし、そうであるならば、以下のフリーウェアを代わりとして使用してみるのをお勧めします。

pinconv+:http://www.ctrans.org/gobi/1120984246

操作の説明です。

1、ダウンロードした後、解凍し、pinconv+.exeをダブルクリック。

2、板に中国語を書く、または貼り付けた後、板版上部「P」をクリック。

すると、書いた、または、貼り付けた中国語に自動的にピンインが付されます。 (また、板上の中国語をダブルクリックすると、日本語で意味が表示されます。)

ピンインが付加された中国語を再度、WORDに添付すると(少々面倒にはなりますが)、以前と同じ結果が得られると思いますがいかがでしょうか。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

フリーウェアではないのですが、同様のサイトを見つけましたので、ちょっとしたことはそれも使えるかなぁと思っています。
ただ、以前はできていたことなので、やはり、できれば解決したく、カテゴリーを変えて質問してみようと思っています。

ご丁寧にどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 18:58

もしWordが日本語版で、日本の漢字に対してもルビが表示されなくなったのなら、Wordのある設定が狂ったまたは読めなくなった可能性があります。



その場合ワードを初期設定にもどせれば直るのかもしれませんが、これは一般の方にはむずかしいかもしれません。
その設定はWindowsが記憶している場合、Wordを再インストールしても、また同じことになる可能性もあるかもしれません。

もしPC関係に詳しいのであれば、ソフトウェアのカテゴリか、答えてねっとなどで聞いてみる、という手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
PCに詳しい人に聞いてから、カテゴリーを変えて質問してみます。

お礼日時:2008/02/15 18:55

NO1さん、賛成!


この機能は貼り付ける文に適用できないんですよ。ピンインで入力した中国語しかには使えないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございます。
NO.1さんの所に現状を書かせていただきました。。。

お礼日時:2008/02/13 19:21

ワードは自分で打ち込んだものですか?


それとも貼り付けたものですか?

とりあえず「編集」から「すべて選択」をクリックして、右上タスクバーの言語を中国語に変換してみて下さい。

中国語のサイトから貼り付けたりすると、ルビが出てこない場合があります。
画面が出たら言語が何になっているか確認してみて下さい。

それでもダメなら、どの様な状態になっているのか、詳しく教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません!
ご回答ありがとうございます。

>ワードは自分で打ち込んだものですか?
>それとも貼り付けたものですか?
どちらもです。以前百度からコピペしたものをこの機能を使ってピンインのルビを振っていたのです。
久しぶりにやったらできなかったものですから・・・
それで、貼り付けは出来ないのかと思って、自分でも入力(ピンイン入力、日本語入力両方)しましたが、それもダメだったのです。

>画面が出たら言語が何になっているか確認してみて下さい。
言語は中国語になっています。(中国語入力です)

あと、ルビの結果の画面が出る時、前は単語、文章ごとに対象文字列欄に出てきていたと思うのですが、一文字づつ分かれて表示されています。ルビ欄は何の表示もナシです。

何か分りましたら、お手数ですがまたよろしくお願いします。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/13 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!