重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

無停電電源装置の購入を考えているのですが、主にスペックのどこを見て決めればいいかわかりません。
400Wのパソコンと35Wのディスプレイに使おうと思うのですが、その場合最大出力350VA/210Wの装置では動作しないのでしょうか?ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

パソコンの使い方によります。

質問者さんが3Dゲーマーだったりエンコ職人と言った、負荷をかける(=消費電力の高い)ユーザーなら、素直に500VAのUPSにすべきでしょう。ゲームはしてもソリティア程度だとか、ネットブラウズとオフィスソフトなどしか考えていないなら、350VAでも足りると思います。セーブしてシャットダウンする程度は普通にまかなえるでしょう。

400Wと言うのはおそらく、パソコンの電源容量のことだと思いますが、実際に400Wフルパワー使うことは滅多にありません。いちばん消費電力が高い使い方は、3Dゲームを動かしているときです。この時は、CPUもビデオカードもフル稼働に近づくので。しかし、通常の使い方(webブラウズやオフィスソフトなど)では、ピーク時の半分程度かそれ以下しか電気を食いません。350VAで足りるというのはそう言う理由です。まさか、停電時に3Dゲームどころではないでしょうし(笑)。

あと注意としては、UPSで助ける機器を厳選しましょう。例えばADSLモデムやルータを助けることもできます。しかし、マンションなどで全体停電になると、自宅のルータだけ助けても、マンションの親ルータが落ちてしまったら無意味ですね?また、プリンタをどうするかも微妙なところです。私だったら助けないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

400Wというのはフルパワー時のことだったんですね。
初めて知りました。ネットゲームなどもやってはいますがブレーカーが落ちたときはとりあえず電源を切ろうと思うので350VAで良さそうですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/20 23:20

こんな所も参考になりますか?


http://www.apc.co.jp/products/ups/selectups.html

今回、UPSの導入理由が分かりませんが、
私は個人的に、信頼とサポート面の充実で
APCジャパンの製品をお勧めします。

WinならXP以上で標準サポートされます。

なお、単に停電時のバックアップ電源でよいのか、
サージプロテクトも必要なのか、
電源の安定化も必要なのかで、選択肢も変わります。

表示価格は結構高い気がするかと思いますが、
業者によってはかなり値引きしてもらえるので、
意外に安かったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

APCジャパンの製品が安心できそうですね。検討してみようかと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/20 23:13

 OMRONのホームページに選択時の計算方法などが載っていたので、URLを載せておきます。

(私は電気に詳しくないので・・・・)

参考URL:http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/select. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!