プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

受水槽の制御について教えてほしいのですが、電磁弁というのは
受水槽の場合、電気が流れると開くのか、閉まるのかどちらになるのでしょうか?
もうひとつ電極棒ですが、こちらは電気が流れていると(閉)、電気が流れていない場合
に電磁弁が開くということでよいでしょうか?
あとF号バルブというものはどういうものでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

電磁弁というのは受水槽の場合、電気が流れると開くのか、閉まるのかどちらになるのでしょうか?


・補給水(市水)の場合でボールタップと直列で使うならどっちもありです。
ボールタップが壊れたときでも 満水になったら補給を止めようという考え方で使いますが、
通電開か 通電閉かは「停電時どうあってほしいか」で考えます。
前者なら停電時補給ができないので水槽がカラになるかもしれません
後者なら止まらないので 停電時にボールタップが壊れたらあふれるかもしれません。
どっちもどっちなので思想次第でどっち使っても構いません。

もうひとつ電極棒ですが、こちらは電気が流れていると(閉)、電気が流れていない場合
に電磁弁が開くということでよいでしょうか?
・電極は受水槽の場合でも コモンを入れてたいてい5P以上になります
ここで満水警報よりすぐ下に 電磁弁を 閉止する回路を組んでおきます。
もちろん どの水位まで下がったら復旧するかも制御に入れましょう

あとF号バルブというものはどういうものでしょうか?
・定水位弁です。パイロットバルブであるボールタップまたは電磁弁の流量を感知して
水の流入を制御します。
電気で言えばトランジスタのようなものです。
http://www.is-jp.com/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。新米で設備員をしていまして、
わからないことがたくさんありまして質問させてもらいましたが、

大変勉強になりました。HPの方も参考になりますね。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/21 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています