
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
再び登場。
>>>回答ありがとうございます。質量モル濃度mol/kgなどは入っていないんですか?
入っていません。
あと、前回書き忘れましたが、
・質量百分率 %
・質量千分率 ‰
・質量百万分率 ppm
・質量十億分率 ppb
・質量一兆分率 ppt
・質量千兆分率 ppq
・体積百分率 vol% または %
・体積千分率 vol‰ または ‰
・体積百万分率 volppm または ppm
・体積十億分率 volppb または ppb
・体積一兆分率 volppt または ppt
・体積千兆分率 volppq または ppq
・ピーエッチ pH
も定められています。
No.2
- 回答日時:
国の法令(計量法、計量単位令、計量単位規則)では、
濃度の単位として、
・mol/m^3
・mol/L
・kg/m^3
・g/m^3
・g/L
の5種類が認められていまして、区別(使い分け)は特に規定されていません。
No.1
- 回答日時:
溶解度は、一定量の溶媒にどれほどの溶質が溶けることができるかをあらわすのだから、濃度ということになります。
濃度の表し方(単位)はいろいろあって、実験や工業的な操作、計算などで使うとき、使いやすい単位であらわされた濃度を使います。
溶液、溶質、溶媒の量をあらわすのに[g],[kg],[ml],[l],[m^3],[mol],[kmol]などたくさんあるので、濃度の単位もたくさんあります。
濃度は結局、[溶質/溶液]か[溶質/溶媒]であらわされます。どの濃度単位を使っても基本的にはお互いに換算できるはずです。
質問の2つの溶解度は濃度の単位が違うだけで、互いに換算できます。
濃度の単位を違うもので表しているだけなんですね。溶解度というものがどれも単位が違うだけで、互いに換算できるのだということで納得できました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
苛性ソーダ
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
質量%濃度について教えてください
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
10%の食塩水の作り方
-
mass%からmol%
-
水和物と無水和物に関して
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
溶解度の測定法
-
体積パーセント
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
水和水をもつ物質の濃度
-
1molをmlになおすと100mlであっ...
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
重量%・容量%・重量容量%に...
-
mg/lの単位の試薬の作り方
おすすめ情報