dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Down here all the fish is happy As after the waves they roll(下=海では全ての魚がはっぴぃ、(1)?????)
The fish on the land ain't happy(上の魚ははっぴぃじゃない。)
They (2)sad 'cause they in the bowl!(金魚鉢にいるから)
But fish in the bowl is lucky (でも彼らはラッキー)
They (3)in for a worser fate (さらに悪い運命にあるから)
One day when the boss get hungry (ある日ボスがお腹をすかしたら)
Guess who (4)goin' be on the plate?(誰がお皿にのるのだろう?)

A魚は単数扱いなのでしょうか?単複同形? 数えられない?
B(1)as afterとは何ですか?この場合のtheyは何ですか?
C(2)(3)(4)は省略でしょうか?
D何故、更に悪い運命にあるのにラッキーなのでしょうか?

判らないことだらけで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

A. 単複同形 (fishes もある)


B. as = しているとき after = (波を)追って
C. そうです
D. 日本の演歌もそうですが、行間を読むしかない気がします。bowl の中の魚も食べられる魚よりはマシ。食べられる魚は bowl の中のごく一部。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も単複同形だとおもいます。でもAllですのでareでなくては?
行間ですか、難しいですね。
水槽の魚はいずれは食べられる運命?
They in for...の彼らは丘の魚ですよね?
ややこしいですね。有難う御座います。

お礼日時:2008/02/17 14:42

No.1 です。


A: all the は熟語的に覚える方がよいです。その後にはしばしば単数が来ます。
D: 海の魚、陸 (bowl) の魚、まな板の上の魚と3種を比較しようとしています。陸の魚とまな板の上の魚を比較するのには何か理屈をこねなければならない。陸の魚はいつかまな板の上に乗る可能性はあるが、まだ乗ってはいないのだから lucky といったことでしょうか。
海の魚だっていつかは捉えられて陸 (bowl) の魚になる可能性があると考えれば happy ではないかも知れませんね。
そこまで深く考えたら歌にはならない、とでも考えたら如何でしょうか。日本の演歌だって分からない歌詞が一杯あります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!