dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
先日、オークションでCDチェンジャーを落札しました。
商品が届き、動作確認をしてみると動きませんでした。
私の所有している配線に変えて再生してみると動きました。
どうやら配線に不具合があるようでした。

オークションの商品説明ページにはお決まりのごとく
「ノークレーム・ノーリターン」と書かれていましたが、
「取り外すまでは問題なく使えた」とも書かれていました。
この場合ですとこちらからのクレームは効力を発揮するのでしょうか?

A 回答 (3件)

商品説明と明らかな違いがある場合、ノークレーム・ノーリターンと書かれていてもクレームは効力を発揮すると考えられます。


http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …
    • good
    • 0

>クレームは効力を発揮するのでしょうか??


どういうことでしょう?
返品を求める?
出品者にどういった対応を求めるのでしょう?

>「取り外すまでは問題なく使えた」とも書かれていました。
これがウソだとどのように証明するのでしょう?

この回答への補足

>出品者にどういった対応を求めるのでしょう?
商品に不具合がありましたので、返品、もしくは代替商品を希望します。

>これがウソだとどのように証明するのでしょう?
こればかりは取引相手の良心に任せます。
「取り外すまでは問題なく使えた」と一点張りするようでしたら、
報復評価をつけられるのも嫌ですので諦めようかと思います。

補足日時:2008/02/19 22:00
    • good
    • 0

> この場合ですと



微妙ですね。
「説明にウソがあった」のではなくて、取り外した際に配線を痛めた可能性もあります。
(本体自体が正常動作するのなら尚更です)

一般的にはクレーム対象となり得ますが、個人的には、素人さん自らが取り外した(と思われる)配線にまで動作保証を求めるのはちょっと酷な気もします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!