dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性が離婚後、別の男性と結婚する場合、以前は離婚後半年(?)たたないと入籍できなかったと思いますが、法律が変わって男性同様すぐに入籍出来ると聞いたのですが本当でしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

民法の規定は変わっていません。

デマです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり6ヶ月は入籍できないんですね。

お礼日時:2008/02/20 17:49

民法は変わっていませんが再婚禁止期間は


子供の父親が誰か分からなくなるのを防ぐためのものですので
一定の条件下で禁止期間中であっても入籍できます

(1)離婚した夫と再婚する場合
(2)離婚時に妊娠していた場合でその子供を出産した後
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり6ヶ月は入籍できないんですね。

お礼日時:2008/02/20 17:52

6ヶ月はできないはず


妊娠していた場合前の夫の子か、新しい夫の子か、という問題がうまれるから

しかし今問題になっているのは事実上離婚状態にあって、新しい男性との間に子どもを妊娠している場合
前の夫が離婚拒否をしていて戸籍上夫婦のままになっているため子どもの戸籍は前の夫の子として扱われる

新しい男性の子として認められたケースも最近出ているけど・・・(これが改正されたと勘違いした原因か)

まぁこーいったトラブルを避けるために定められているわけですが基本は変わっていません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり6ヶ月は入籍できないんですね。

お礼日時:2008/02/20 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!