dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジョジョというアニメでザ・ワールドというのがあって
それを使うと時を止めることができるのですが
時間をとめるということは物体だけではなく光や音までも
とめてしまうことになり、実際使っても何も見えないし何も聞こえないし
しかも自分のまわりの気体も止めてしまうので
実際使っても何もできないような気がするのですがどうでしょうか。

A 回答 (5件)

正確には時を止めているわけではありません


ザ・ワールドもスタープラチの能力は
スピードが光を超えた結果
物体の運動から生物の精神まで世界の全ては『時が止まった』かのように静止した状態となり、比喩的な意味で時を止める能力となっています
確か『極小時間』とか呼ばれています
ちなみに「磁石」のような「力場」を発生させている物質の場合、「静止した時の世界」で「動ける者」がそれを動かすと力場も動いて、見た目に離れていても直接触れた場合と同様に、周囲の鉄を引き寄せたりできるようでです) 
    • good
    • 0

漫画に物理を持ち込むな,といったところですが・・・・




スタープラチナは光速異常の速さで動き、結果時を止められる。
ザ・ワールドは時と時の間の存在しない時間に『自分だけの時間』をねじ込む、といった能力であり,厳密に言えば時を止めるのではなく、
自分だけ動ける世界を作り出す,に近いのです。

もう一つの考え方として、ザワールドにしか当てはまりませんが
本当に「時を止めている」というのがあります。
(スタープラチナは上記の理由が公式に載っているので・・・・)
ザワールドの持つエネルギーを周りに与える事により,
空気も動くようになって自分だけが動ける,という物です。
このやり方だと「ナイフが承太郎の目の前で止まった」や
「数秒止めてから数秒置かないとまた止められない」の説明がつきます。
(与えたエネルギーが切れたので動かなくなった)

詳しくは「jojo a gogo!」にのっていたような・・・
乱長文失礼しました。
    • good
    • 0

ザ・ワールドやスタープラチナ・ザ・ワールドは、単純に時を止めているのではなく、「時を超えるスピードで動いている」のです。


ジョジョ6部の17巻に詳しく書いてあります。

「時を止めたらDIOナイフ投げられないじゃん」とかもこれで説明がつきます。
「なんで対象の目の前で投げたナイフが止まるの?」も説明がつきます。
荒木氏がどう考えてるかはわかりませんが、僕的には、「ナイフを投げる」という動作をする一瞬、時を超えるスピードからほんの少し減速してしまっているんだと思います。
ただし、まだ常人とはかけ離れたスピードで動いているので人やほかの動物は止まっているのです。
ナイフは、あのDIOが投げたんですからものすごいスピードで飛んでいるから動いて見えるんです。
そしてナイフを投げ終わり、また時を超えるスピードになったためナイフはちょうど承太郎の目の前で止まったように見えた」んです。

どうですか?
    • good
    • 0

そもそもジョジョにおけるスタンドは精神エネルギーの現れと定義されて


いるので「時を止めるという認識」に従った動きができるという解釈も
ありだと思います。

例えばDIOがナイフを投げるシーンではナイフは承太郎の寸前で止まり
時の停止が終わると同時に再度動き始めますがもし「ザ・ワールドを
使った者のみが止まった時間を動ける能力」ならナイフはDIOの手を
離れた時点で停止するはずですしそもそも体の動きに服がついてきま
せん。
ここでもし「時を止められる」「ザ・ワールドを使った者が認識する範
囲で停止した時間の中を動かせる」とするとDIOが「止まった時の中で
ナイフを投げる」という認識をした時点で動かせる効果範囲がナイフに
まで拡張され停止した時間の中をナイフが飛んでいくことになります。
停止時間内で承太郎に刺さらなかったのはDIOの精神力ではそこまで
都合良く事を運べなかったと言えるでしょう。スタンド能力は精神力
によって強さが決まるルールです。実際能力を身につけ始めた当初の
DIOはその能力を「信じる」ことによって効果を拡大していったという
描写もあります。


逆に承太郎側としては「スタンドが時を止められる」という情報を知り、
自分にも止める能力があると信じられたために眠っていた時を止める能力
を開花させることができたのかもしれませんね。花京院の死は無駄では
なかった。

長文失礼しました。「凄み」でなんとかなる漫画を深読みしてみるのも
楽しいものです。
    • good
    • 0

アニメや漫画に物理的概念を押し付けてはいけません。


ドラえもんやドラゴンボールは物理的に存在しなくなります。

が、一つだけ補足すると、「ザ・ワールド」というスタンド能力は、
「時を止める」だけでなく、「止めた時の中で自由に動ける」という能力が備わっています。作品(単行本)の中でも、そのことを発言したキャラがいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!