
Photoshopにて、Illustratorのように画像をリンクファイルとして配置し、外部ファイルを編集すると配置されたファイルも自動的に更新される… と言った機能は存在しないのでしょうか?
スマートオブジェクトは似たような機能ですが、上記を実現させようとするとIllustratorのベクトルデータを貼り付けた場合のみ機能するようですし、仮にレイアウト内でレイヤーからスマートオブジェクトを作成しても、ファイルをまたがって更新されませんし…
と申しますのも、たとえばWebデザイン等で大量のデザインPSDを制作した場合に於いて、ヘッダのデザイン等の共通部分が変更になった際、いちいち全てのファイルを開いて修正するのが非常に面倒なためです。
何か良い方法があれば、ご教示いただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あれば便利な機能ですよね。
私の場合、10ページ程度までは一つのPSDファイルで作り、ページデザインごとにレイヤーセットで分けています。
レイヤー数が200を超えるとファイルを開けるときにキツいですが、ファイル一つなので効率は複数あるより楽です。
つまるところ、ファイル管理がうまくできるなら複数ファイルでもいいのですが、私はそのあたりが苦手でwww
No.1
- 回答日時:
出来ないと思います。
ただ仰っていることで分からない部分があります。
>たとえばWebデザイン等で大量のデザインPSDを制作した場合に於いて、ヘッダのデザイン等の共通部分が変更になった際、いちいち全てのファイルを開いて修正するのが非常に面倒なためです。
Illustratorのように画像をリンクファイルとして配置し、外部ファイルを編集すると配置されたファイルも自動的に更新される… ことが出来たととしても・・
外部ファイルを編集→いちいち全てのファイルを開いて更新→書き出し・・
という作業が必要です。
一つのファイルを開いて編集→いちいち全てのファイルを開いてコピペ→書き出し・・
とあまり変わらないような気がしますが・・
やりたいことが私に理解できてないのかもしれません。
ファイヤーワークスでしたらシンボル化しておくことで、そのシンボルを変更すると配置されたインスタンスがすべて変更される・・ってことはできますが・・それでもやはりそれぞれファイルを開いて・・というのは同じです。
PhotoshopCS3で作成したファイルをDreamweaverCS3で配置・・
DreamweaverCS3に配置した画像からオリジナルのPSDファイルを開いて変更、保存
DreamweaverCS3に配置されている画像が自動的に更新・・
ってことは出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator CS5 埋め込んだ画像を抽出(個別の画像で保存)できるか? 1 2022/11/28 16:18
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- Excel(エクセル) Excelでデータを抽出するに良い方法 9 2023/02/06 12:42
- AJAX 自作の地図をグーグルマップのようにしたい 3 2022/11/15 11:53
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DATAファイルの開き方
-
ppsx→pptx もしくは ppsx→ppt ...
-
エクセルについてです。 大学の...
-
Excelの内容は同じなのにファイ...
-
LotusNotesで社内LAN上のファイ...
-
歌声りっぷについて
-
lhaplusで圧縮ができない
-
ロータスのファイルをEXCELで読...
-
7GBのISOイメージを4.7GBに収ま...
-
JWCADのファイルをJPEGで保存す...
-
回覧板のやつって名前何て言うん?
-
xlsxファイルを保存する際にPDF...
-
ファイルを開いただけで更新日...
-
Notesクライアントパスワードに...
-
photoshopでテキスト編集ができ...
-
Premiereでtarga形式の連番ファ...
-
auto cad でdxfファイルを開...
-
Install Shield 2008でアンイン...
-
pdfファイルで作成者を知る方法は
-
PDFのエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DATAファイルの開き方
-
Excel 画像のドラッグ&ドロップ...
-
Excelの内容は同じなのにファイ...
-
ppsx→pptx もしくは ppsx→ppt ...
-
lhaplusで圧縮ができない
-
回覧板のやつって名前何て言うん?
-
LotusNotesで社内LAN上のファイ...
-
ファイルを開いただけで更新日...
-
エクセルについてです。 大学の...
-
PowerPointのサウンドファイル...
-
dxfファイルをパワーポイントに...
-
ロータスのファイルをEXCELで読...
-
あるaiデータを開くと イラレが...
-
7GBのISOイメージを4.7GBに収ま...
-
epsファイルで、背景色の白を透...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
オフィスファイルで編集時間が...
-
複数のJPEGをひとつのPDFファイ...
-
印刷時に「ファイルへの出力」...
-
CD-TEXT付きCDの作成方法
おすすめ情報