プロが教えるわが家の防犯対策術!

海流についてですが,地図を見ていると,暖流から寒流へと変わる海流があります。カリフォルニア沿岸,チリ沿岸などです。どうして,暖流がそこに行くと寒流へと変わるのでしょうか? どなたか,初心者にわかりやすく説明できる方がいらっしゃったら,お願いいたします。

A 回答 (3件)

定義の問題ではないですか?


暖流は暖かいからではなく、(暖かいですが)低緯度から高緯度に向けて流れる海流のこと。寒流はその逆ですよね、だから向きがかわった瞬間名前がかわるんじゃないかな、、、
    • good
    • 0

海流とは、ほぼ決まった流向と流路をもった大規模な海流の流れを言う。

この原因は海水の温度差と風である。なので、海流は大気の循環とよく似たパターンを示し、北半球では時計回り、南半球では半時計回りに大洋を循環している。
熱帯地域を西に向かって流れ、大陸に突き当たってから大陸東岸に沿って高緯度地方に向かう温暖な海流を暖流と言う。
一方、大陸の西岸には、高緯度地方から低緯度地方に向かう低温の寒流がある。
以上の事を頭に入れて教科書や地図帳の海流のページを見て下さい。そうすれば分かりますよ。
    • good
    • 0

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトから


http://www.mirc.jha.or.jp/fushigi/current/#3
(暖流は決して周りより暖かい海水の流れではない)
参考になりますでしょうか?

補足お願いします。

参考URL:http://www.mirc.jha.or.jp/fushigi/current/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!