dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ランドナー乗りの方におしえてもらいたいことがあって、質問させていただきます。当方、最近生まれて初めてランドナーなるものを注文しました。もちろんツーリングに使うためですが、スタンドが付いていません。それ自体は別途取り付けはもちろん可能なんですが、一般的にランドナー乗りの方々はどうされているのか知りたくて。きっと、そんなの付ける付けないは好みだよ、っていう感じだとは思いますが、旅の途中、きっと自転車をうまく立てかけるものが無い場合もあるはずです。そんな時はスタンドがあれば楽なのでは?と思っているのですが、年季の入ったランドナー乗りのどなたか、是非体験に基づくお話をお聞かせください。お願いします。それと、フロントバッグはどんな条件を満たすものがいいのかも併せてお尋ねします。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>まあ、あれば便利だろうぐらいでしょうか。


外す事に困る状況が無ければ、あれば便利でしょうね。

>家での保管ではどういう風にされているのでしょうか
外の壁に立てかけていました。

ちなみに、ハンドルを180度回してペダルクリップを使えば、自立させる事は出来ます。
(安定感は無いので、倒れる事を覚悟して試して見てください)

写真に関して今思えば、(たぶん)スタンドが無いからなのだと思いますが、ランドナーと一緒に写っているパターンがありますね。一緒に写るなら、スタンドがあっても無くても気にはならないと思います。
    • good
    • 0

フロントバッグは目的に応じて少なくとも2種類用意しておくと便利です。



通常のシティユース(チョイ乗り)の時は、中に固めの枠(トレイ状のもの)が入っていて、フロントキャリアがその面を支える感じのもの。買い物時の小物入れ用として便利。また、高さが少し低めで、ハンドルバーの前の部分を隠さない大きさのものが安全面で良好です。

2,3泊のツーリングのときには、専用のフロントバッグで容量を確保することになりますが、こちらは、柔らかめのものの方が便利です。(がちがちのボックス型は見た目は格好良いですが、意外と不便ですし、自重も重くなりがちで、実用的には?です。)

勿論、いずれの場合も防水加工でシャープなエッジの物が当たった場合に簡単に切れ目・亀裂が入らない素材のものを選びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。レトロな感じのものを探して付けてみたいと思ってます。1~3泊ぐらいのツーリングが主体になるので、ぴったし参考になります。ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/24 17:59

深谷のDAVOSに乗っています。


DAVOSには丸一のスタンドをつけていますが、実用的な意味よりも中学生の時に乗っていたユーラシアにも同じデザインのスタンドをつけていたからという理由からです。

ただ、立てかけるところがない場合や、走っている途中で写真を撮りたい風景に出会った時などに重宝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実は私もDAVOSの603を注文したばかりです。splash700cさんも、やっぱり以前乗っていた当時の感覚は忘れられないものがあるのでしょうか。ランドナーに乗る人は、だいたい中学や高校の頃にドロップハンドル車に乗っていて、当時の旅自転車に憧れていた人のような気がしています。
やっぱり途中でちょっと自転車から離れて風景を撮る、なんて時も自立してくれていると、よけいな気を使わなくていいですね。
大いに参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/24 08:23

ランドナーに乗ってる訳ではないのですが、「フラッシュスタンド-スリム」は結構良いですよ。



小さくて軽いし。

参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/02/23 20:23

スタンドについてはツーリングの計画しだいだと思います。


荷が重くなるような場合、スタンドの強度が問題になり、それを解決する程度の物を付けると、輪行するときに面倒になるとかで付けないのだと思います。
ツーリング中に長時間置きっぱなしなんて事はありませんから、スタンドは無くても問題ないと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。つまり、日帰りツーリングや普段乗りのような場合や、輪行を考えない場合はスタンドはあった方が良い、ということでしょうか。まあ、あれば便利だろうぐらいでしょうか。でもスタイル的なものもありますよね。ちなみに、家での保管ではどういう風にされているのでしょうか?何か別なスタンドを用意されているのでしょうか?

補足日時:2008/02/23 20:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!