
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先に結論を言えば、理想は、半年待ってクラウンです。
今は、モデルチェンジ直後なので、値引きが期待できません。
ゼロクラウンは、エンジンからシャシまで全部新設計だったので、開発コストが相当かかったようで、歴代クラウンの中では、値引きが辛かったと思います。
今度は、インテリア/エクステリアをチョコッと替えただけですので、開発コストも知れていて、2~3年たつと、景気よく値引きするのではないでしょうか。
今買うと、後々なにかにつけ、損した気分になりそうです。
旧モデルが安く手に入るなら、それは「買い」です。
というか、新型クラアスには2500がなかったと思いますので、旧型ですね。
フーガも、モデルチェンジから、だいぶ経っていますから、遠からずモデルチェンジするでしょう。
クラウンとフーガの比較でいえば、耐久消費材として考えれば、クラウンのほうがはるかに優れています。
殆どの部分で、ちょっとづつフーガよりよくできていて、トータルで見ると、大きな差が開く、という感じです。
あのデカいボディで、小回りのよさには、衝撃を受けます。
ただ、単純に商品としての出来がよければ、より満足できるか、というと、そうでもないのが車の不思議さです。
安い買い物ではないので、何度も試乗して、納得いくまで研究しましょう。
個人の好みの問題です。
フーガで悪い、ということはありません。
あと、新型クラアスは知りませんが、ゼロクラウンはリアに、排気量を示すオーナメントが付きません。
だから、遠慮なく2500に乗ることができます。
フーガはべたりと「2500」のオーナメントがつきますので、恥ずかしく、2500はやめましょう。
ただ、2500でも、両車200馬力以上ですから、パワー不足を感じることはないと思います。
勘違いしている人がたくさんいますが、「高級車」で、200馬力と280馬力の差が体感できるのは、150キロ以上の速度域で、100~120キロ程度では、大した違いはありません。
「高級車」の排気量が大きくなっているのは、金持ちに高く売りつけるためで、使い勝手は変わりません。
最後にいうと、クラウンでもフーガでも、リアシートに乗った人は、「いい車だね」と感動してくれるでしょう。
ブランドの威力で、「この印籠が目に入らぬかぁ」てなものです。
支払った代金以上の満足は得られるでしょう。
回答ありがとうございます。
非常に詳しく教えていただき、とても参考になりました。
知人等に聞いても、圧倒的にクラウンがいいという人が多かったです。
現物を見て、試乗してみて判断してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
他人とできるだけ同じのに乗りたくなければフーガを、そんなのは気にせず、後々高く下取りして欲しければ間違いなくクラウンアスリートでしょう。
ただし、2500CCだと力がありませんよ。クラウンは覆面パトにも使用されていますし、カローラ並みによくすれ違ういわば「大衆車」です。クラウンは新型が出たばかりなので値引きはしばらくあまり期待できないと思いますが、旧モデルの在庫があればかなり値引いてくれるはずです。フーガはもともとクラウンに市場を奪われているので、値引きは大きいはずです。クラウンについては個人的には旧モデルのデザインの方がすっきりしていていいと思いますが、新型は新型だけの改良がされているので、やはり新しい方がいいでしょうね。
回答ありがとうございます。
知人に聞いてもらったら、フーガに関しては、45万の値引きは可能とのことでした。
クラウンに関しては、まだ発売したばかりですから、望み薄いと思います。
実際に試乗してみて判断してみたいと思います。
ほんとに参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 コンパクトサイズで大排気量のV8のピックアップトラックってありますか? 2 2022/09/23 15:56
- 中古車 52歳男です。クラウンについて 現状は軽自動車を乗っており、事情で直近で車を買い替えないといけない状 6 2022/07/12 18:09
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 国産車 リーフの乗り心地は高級車を凌ぐ 7 2022/07/25 20:55
- 中古車 210クラウンについて 2 2023/04/30 00:23
- 一戸建て 個人設計事務所だと設置メーカーの製品が割高ですか? 6 2023/08/25 06:14
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 中古車 シビックタイプRについて。 4 2023/05/02 19:50
- バイク車検・修理・メンテナンス コメント失礼いたします。現在純正ショックにダウンサスを組み込んでとりつけているのですが、これをリフレ 1 2022/05/29 22:03
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
z900rs cb1300sf どっちの購入...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
リンカーンのフレームN.Oの...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
リコール対策後、同じ部分が壊...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
オイルエレメント 同じ径で長...
-
質問をさせていただきます。
-
原付バイクの後輪の回転が止ま...
-
原付と自動二輪、安全なのは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報