
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
欲求とは目的を達成するためにあります。
動物の脳内では「欲望(動機)」は「快楽(報酬)」に対して発生するように定められています。そして、「追求」とはその動機に基づく行動選択であり、「充足」によって行動は終了されます。これにより、欲求に対応した目的が必然的に達成されることになります。
我々動物にとって「欲求」とは、一次・二次欲求も含め、その全てが「生物学的目的の達成」のためにあります。
動物といいますのは個体それぞれがこの欲求に従って行動を選択することによって種の目的が達成され、社会が構成されています。ですから、欲求の充足だけが行なわれても本来の目的が達成されないということになりますと、それは種にとって大きな損失となり、やがては絶滅することになります。
その欲求は人間を間に挟むことによって満たされるのではなく、人間を間に挟むという目的を達成するために存在するものです。
No.3
- 回答日時:
#1です。
>たとえば、親の遺産か何かで暮らしていて孤独に家の中に一人でいて物理学や数学を勉強したいという意欲が湧いてくるでしょうか?
答えはYESだと思います。数学者や物理学者は、考え出すと自分の世界に入り他の人を遮断します。実例として
(1)ニュートンはコレラ流行で田舎に帰り、数年一人で研究に明け暮れ微積分を形式化した。ニュートンは生涯独身でした。
(2)ラマヌジャンというインドの数学者は、学校卒業後殆どを他人の善意(カースト制で上部であったのと、友人の家で居候等)で生活し、ずっと一人で自然の中で石版に数式を書き続けました。彼はその時独身でした。家族とも居候生活で離れていました。
No.1
- 回答日時:
>人間を間に挟まない快楽だけを追求すれば、社会的には劣位に位置づけられることになるわけですし・・・。
なぜですか?個人的には、探究心も欲望だと思います。食欲や性欲とかわりません。例として自然の摂理を知りたいというのも欲望です。物理学者や数学者もその欲望を追求していますが、その世界には人間が存在しません(唯物論的思想)。彼らは社会的に劣位ですか?ニュートンやガウス、オイラーは社会的に劣位だったんでしょうか?そうではないと思います。
欲望は快楽の追求ではあると思いますが、その快楽は様々なものがあると思います。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
たとえば、親の遺産か何かで暮らしていて孤独に家の中に一人でいて物理学や数学を勉強したいという意欲が湧いてくるでしょうか?
欲望はどうしても「他者性」を必要とするものではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物事の理由
-
CHAT GPT回答をしない回答者を...
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
暑いですね♪ 異常?正常?のど...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
何で、人間世界って、こんな制...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
「人間は60fps以上を見分けられ...
-
韓国だって人間だ
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
終わってる人間とは?
-
1日も早く自然死したいです(⌒‐⌒)
-
早朝のスーパー
-
0か-なら0の方がいいって気...
-
救世主
-
人間じゃねーよといわれて思わ...
-
人間関係、人脈の作られ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生の一般相対性理論
-
人生は素晴らしいものだ なんて...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
-
韓国だって人間だ
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
日露協商について考えると、大...
-
物事の理由
-
ベテルギウスが爆発したところ...
-
人間は考える葦である とは?
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
人間関係、人脈の作られ方
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
人間は必ず死ななければならな...
-
友達が多い人は、人間関係を築...
-
av女優とav男優は汚い人間と思...
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
おすすめ情報