dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

oneself のように ~self 又は ~selves という単語があるとおもうのですが、使用する際 by をつけるのかつけないのか悩みます。

例えば 自分でやれ! という文は do it yourself なのでしょうか?それとも do it by yourself なのでしょうか?

どのようにして by をつける、つけないの判断をすればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

do it yourself = 自分でしなさい 他の誰でもなくあなた自身での意味


do it by yourself = 自分で努力して・自分の力でしなさい 人に頼らず自力・単独での意味 by oneself = through one's own efforts
参考までに
    • good
    • 1

#1です。

申し訳ないのですが、誤った回答をしてしまいました。
#2の方がおっしゃっている通りです。
辞書のいう「改まった堅い」という解説は、yourselfなどではない
文字通りのoneselfのことのようです。

もうご覧になったかもしれませんが、ご質問のことについて下記のページで解説されています。
http://homepage1.nifty.com/Liberty/eigo3/15.htm
    • good
    • 0

まず、~self[selves]の単語をここではひっくるめてoneselfと呼ぶことにします。


oneselfはそれ自体は代名詞なのですが、単独で副詞的に機能することもあります。
例:You have to do it yourself.
この場合はoneselfにアクセントを置く必要があります。ただ、この用法は改まった堅い表現です。
なのでそういった場面ではないのであれば、by oneselfを使うことになります。
そういうわけで、質問の件に関してもDo it by yourself.を使った方が無難でしょう。

以上はコズミカ英和を参考にしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!