プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある操作手順を表し英語版のUser Guideにおいて、手順のことを
Steps
としているものもあれば
Procedure
としているものもあります。

両者の用語の使用における違いといったものはあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは。


日本語では「手」順といいますが、英語では一歩を意味するStepを使うのは面白いですよね。

StepsがStepの複数形となっている、ということで、一つ一つの段階、手順が複数ある、というのに対し、Procedureは全体の流れ、という感じでしょうか。動詞のproceed には進行する、という意味がありますし、process という単語も一連の行為、作業という意味あいでしょうか。英英辞書を見ると、ProcedureがA series of steps taken to accomplish an end とあるのも理解できます。
http://www.thefreedictionary.com/procedure

ユーザーマニュアルでどちらの単語でも違いというのはないと思いますが、どちらを強調したいか(一つ一つの手順なのか、一連の動作なのか)によるのかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大変参考になりました。

お礼日時:2011/09/21 12:45

Procedure は手順(steps)をまとめたものと考えればいいでしょう。


Procedure 1のなかには Step 1 ~5があるみたいな感じで、一連の処理と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/21 12:46

1. step は、ゲルマン系の単語で、「ある結果に到達する行為」と言う意味では1540年頃からあるとされています。



2. procedure は、フランス語を経て英語に19世紀前半に「議会の審議基準」と言う意味で入った単語です。

   意味は1の方が大和言葉的、分かりやすく親しみやすい単語。「あしどり」

    2の方は漢語的、しかつめらしく、大袈裟な感じの単語。「遂行手段」

    僕なら時と場合で両方使います。大した違いはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/21 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!