dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても人なつっこい姑に少々困っております。
用件もないのに電話がしょっちゅうかかってき、掛けなおさないのですがそれでもしつこくしつこく何度も留守電に「元気~?声聞かせて~~」とか長い長いメッセージが3日連続とか入っています。もう気持ち悪いんです。
悪気がないのはわかっています、でも自分が暇で寂しがりやなのでかまって欲しいようなんです。
無職、無趣味、買い物・旅行・贅沢に興味なし(というか金銭的に不可能)遊び友達もいない・自分の旦那とは特に一緒に出掛けて楽しんだりということもなく、体は健康、です。
年齢はまだ50代後半で若いです、が老後は一緒に住む気満々のようでこの前も主人に「家を建て替えたいから先行投資と思って月いくらか送って。」などと言っていたようです。(もちろん断りました、自分達の貯金もままならないのに。)
精神的にも経済的にも将来的にも依存されているようで、正直重いです。
私ももうあきれ気味でほとんど無視しているんですけど、恨みつらみを言うでもなく、ただただ接触しようとまったくくじけずアッタクしてきます。
電話でも自分の言いたいことを一方的に話すだけです。
もう煙たいしときには苦しいです。
もっと自立心をもってもらうにはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (7件)

しかし、まだ50歳後半にして、依存症ですか


困りものでしょうね、お察ししますが
この姑さんに自立なんて言葉はまずないでしょうね
”ママの王子様”にご主人を育てていないか?を観察してください
ご主人は母親を最優先にしていますか?
この2点取っても重要です
この2点がなければ
ご主人に姑さんのことを伝えて、構わないでくれとご主人から姑さんに、話してもらいましょう
すべて姑さんにかかわることはご主人から伝えてもらうことをお勧めします

相談者様が仕事に行かれるのも手段ですが、いずれは同じ問題が訪れますので、姑さんには一線を置く姿勢を通すことです

現在高齢者が増え、自分のからだは自分で守り、鍛えていくのが当たり前の世の中です
死ぬまで自分で生活する位の事を自覚してもらわないと、相談者様やご主人が何十年も介護しなければならなくなります
自分の人生ですし相談者様にもご両親はいらっしゃいます
まずは自分の家族が最優先
余力があれば親の世話を焼く
見れないときは公的な機関に頼む
これがこれからの主流だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人はどちらかというとクールで自立しており、幸い私を1番に考えてくれています。
主人のケータイにもよく電話がかかってきていろいろ話を聞かされるそうです。
仕事中と言ったら昼休みにかかってきて昼休みがなくなるそうです。
さすがに参る、とのことでした。でも自分の母親なので聞いてあげているみたいです。

老後についての考え方、私はDucruさんと全く同じ考えでいます。
でも昔の人は違うんだろうと思います。
自分を犠牲にしてまで相手のお世話は焼けません、私は。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2008/03/22 14:48

大変ですね。


私がよく使っていたのは 電話に出て たいした用件じゃないなってわかったら
「ごめんなさい もう 家を出ないといけませんので」とか
「あっ 誰か来た」とか
「あらっ あーーー ごめんなさお母さん 今 ちょっとバタバタしてて」とか
「特売のタイムサービスが終わっちゃうので」とか
「ご近所のかたが 今 いらしゃってて」とか
「銀行が閉まってしまいますので」とか
「今 手が空かない状況なので」とか
「歯医者の予約が」とか
ありとあらゆる口実で 電話をスグに切ってましたよ。

ちょっと小芝居して 急いでるフリをするんです。
遠方なら 突然来たりしないし 用事があるんじゃ仕方ないですものね。

なんで 折り返し電話くれないのって聞かれたら 今 ちょうど電話しようと思ってたんです。なかなか時間が取れなくてすみません。
10分ほどでしたら 空いておりますので ご用件はなんでしょう?
このあと約束がありますので ほんと いつもバタバタしてて 申し訳ありません。お母さんもお忙しいところ お電話いただいておりますのに。って感じであしらってました。

そしたら 自然に電話が減りましたよ。
でも 誕生日や母の日父の日は必ず電話をいれてました。
自然に ソツなく にこやかに 
お母様があなたに電話をしてくるように 上手にお断りして電話を切るのです。
相手も本気でそんなに用事があるわけないと感づきます。
そしたら 占めたものです。
迷惑なのかしらと考えるでしょう。
でも あなたは迷惑なんて一言も言ってないですし 用事があるから電話を切っているだけなんです。

相手にハッキリ言わず お断りする技も 主婦として 必要な知恵ですよ。
やってみてはいかがですか?
しばらくは 根競べになると思いますけれども・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一時は疎遠になってホッとしていたのですが、子供のお祝いのお礼だけ1度電話したらそれがうれしかったようで何事もなかったかのようにまた電話攻撃が再開しました。
何も考えてないのか、察知しても結局自分をゴリ押ししてくるような感じで厚かましいです。避けまくっているんですけど・・。
悪い人ではないんですがもう少し人の気持ちに敏感になって欲しいです、でもきっともう無理です・・。
がんばります・・・・。
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2008/03/22 15:08

姑に嫌われよう、じゃなく、姑を好きになろう、とは考えないのか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

できればそうしたいのですがなかなか難しいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/22 14:50

旦那さんは長男さんでしょうか?


長男さんなら老後は面倒はみないといけないと思いますので、険悪なムードになるのもどうかな?と思いました。後々しんどくなるのは質問者さまですから。

今さら自立心をもってもらうことは不可能だと思います。

もし険悪なムードになってもよければ、電話には一切でない。ナンバーディスプレイにして、旦那の実家からならでない。掛けなおしも旦那にしてもらう。なにか用事があるときは旦那にしてもらう。
旦那の家に行くときも自分は行かない。旦那だけ行ってもらう。などなどです。
とりあえず接しないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、長男です。
でも実際は遠方に住んでいるので、娘のほうが近距離にいます。
将来のことはまだ全くわかりません。

>電話には一切でない。ナンバーディスプレイにして、旦那の実家からなら でない。掛けなおしも旦那にしてもらう。なにか用事があるときは旦那に してもらう。
これをすべて行っているのですが、不思議なことに険悪にならないのです。
伝わらないのか、まったく気にしていない様子で接してきます。信じられないでしょう?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 08:22

お金の話しなさいな。



すぐに「嫌われます。」
尚、内容は「旦那さんに言ってきた先行投資」でいいと思います。

詳しく「実家の収支」聞いたり、「貯金、年金。老後の予定」そして「夫婦二人での生活 いくらかかってます?」など。

「うちも苦くてなんとかならないかと・・・。」最後に言っておくのがポイントです。

嫌われたいなら「感じよく嫌われる」ことは不可能と思いますので要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>詳しく「実家の収支」聞いたり、「貯金、年金。老後の予定」そして「夫婦二人での生活 いくらかかってます?」など

こういうこと聞くと、余計に期待されそうじゃないですか・・・。
何もしてあげられないのに。知りたいところですが。
断るところははっきり断ろうと思っています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 08:11

お姑様も質問者様も専業主婦なのでしょうか?


お姑様に働いて!とは言い難いでしょうから
質問者様がパートなりお仕事に出られれば良いのではないでしょうか?

但し、これは質問者様がお仕事に出る事が可能な場合に限られるのですが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事は探しているようなんですが年齢的なものもあり、なかなかみつからないようです。
今は自分は専業ですが働いていたときもよく夜に電話が掛かってきていました。
疲れていて貴重な休息時間、などこちらの状況も気遣ってくれません、というか気遣うフリして(あ~、ごめんね~とか言いながら)電話攻撃、です。
結局自分の欲求しか見えてないんです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 08:07

この質問の内容を清書して、手渡すのが良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!