この人頭いいなと思ったエピソード

物理好きのおじさんです。
アマチュア無線1級とかの免許もあったり
するんで、高校くらいまでの電気とか磁気くらい
の話なら分かります。
量子力学もカジリくらいなら分かります。
波動関数とか、トンネル効果とか。

教えて欲しいのは、酸化物超伝導体の
「準2次元電導」というやつです。

どうして主にCuO面だけに電気が2次元的に
流れるんでしょうか?電気が流れにくい
結合、電子状態の結晶構造が途中に挟まっているって言うと
それまでなんでしょうが、もう少し
原理的なところが知りたいんです。

d軌道の異方性が関係してくるんでしょうか?

電気が流れにく層があると言っても
数オングストローム程度ですよね。
なんで2次元電導というあたりが
顕著に出てくるのか、感覚的に分からない
んで、理論的に知りたいのですが。

A 回答 (1件)

ヤン・テラー効果の為なんですが、私には説明出来ません。

なぜならこれが知りたいために無機化学の教授を追い回したのですが、一度もまともに答えて貰えなかったため、「こりゃ駄目だ」と錯体化学の研究室を諦めてヘテロ原子化学の研究室に入ったからです。
教えてくれてりゃ、ノーベル賞は私のモノ。(爆)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!