プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在大学4年です。物理学科から院で航空宇宙工学科に行きたいのですが物理で学んだ電磁気や量子力学を活かすことはできますか? 力学系は材料や流体などで活きてくると思うのですが他の科目で活かせるものが知りたいです。
航空宇宙工学に携わっている方や実際に転学部した方などぜひ教えてください。

また転学部転学科してよかった点失敗した点などアドバイスありましたらお願いします。
航空宇宙工学は独学で勉強しているのですが院に入ってからそれだけでやっていけるか不安です。よろしくお願いします

A 回答 (2件)

>物理で学んだ電磁気や量子力学を活かすことはできますか?



 それはあくまで「航空宇宙工学で何かをする場合の基礎」ということであり、その「基礎」が他の学部学科出身の人よりも「深い」ものであれば、それだけ活かせる(他人よりも先行している)ということでしょう。
 大学院であれば、「そこで自分の力が活かせるか」ではなく、「そこにある自分の力が活かせる問題解決は何か」という発想をすべきと思いますが。

 「宇宙工学」のような「巨大システム技術」においては、1人のスーパーマンが何でもこなすのではなく、いろいろな分野の専門家が集まってチームを作って推進するものです。その中で、あなたが何の専門家として参画するのか、その専門性が群を抜いているか凡庸か、という問題です。
 そこで必要になる「問題解決」の中身が部外者なので分かりませんが、「未知の問題の宝庫」であればあるほど、「今までいなかった専門領域」からの参画は重宝されるし、従来と違った問題解決アプローチができる可能性があります。
 もちろん、「宇宙工学」の分野の「そんなの常識」ということを知っている必要があるとは思いますが、逆に「従来の常識にとらわれない発想でブレークスルー」ということもあり得ます。

 要するに、異分野から参入するあなたの側に、「宇宙工学」という「他人の土俵に自分を合わせる努力」と、「それに染まらず自分の専門分野から切り込む気概」の両方があることが必要と思います。
 私自身は転学転部経験はありませんが、周囲を見ていると後者を強く持った人の方が成功しているように思います。また、受ける側からすれば、他から転学転部してくる人に期待するのはそういうことではないでしょうか。

 ということで、あなたの「専門性=専門領域とその深さ」(ビジネス用語でいうと「コンピテンシー」)をしっかり認識してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
今は自分の専門性を高めていきたいと思います。

お礼日時:2017/06/24 13:11

そちらの専門家ではありませんが、太陽の中をX線で観測している日本の宇宙観測機など、幾らでも仕事はあります。

本来我々は月に住みたい訳では無いので、ISSやローンチャは手段にすぎません、観測をしたいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全ては観測のためですよね。

お礼日時:2017/06/24 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!