アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東南アジアで広く栽培されている「ヤムイモ」と山芋は発音が似ています。もしかして、語源が共通なのでしょうか?

A 回答 (7件)

直感にすぎないのですが、ヤマイモの「ヤマ」は「山」ではなくてyamを何らかのルートで借用したもの、そして「イモ」もyamと共通の語源かも...という気がします。

    • good
    • 0

昔、安田徳太郎という方が「日本人南方起源説」の証拠として、そのような多くの例を紹介しましたが、多数の言語学者からは無視されました。


偶然の一致の例を集めるのも楽しい遊びだと思います。
ドイツ語で「買う」は「カウフェン」、「吠える」は「ホイレン」、「城」は「シロス」なんて言いますし‥
アイネクライネ‥は「夜の音楽」だと言ったら、「だから<暗いね>というんだな」と言ったとか。←これ冗談です。
    • good
    • 0

ヤムが表す意味は「芋」。

イモが表す意味も同じ。

ヤマイモの「ヤマ」が表す意味は「山」

従って、発音が似ているかどうかと言う以前に、比較する対象を間違っている。

比較すべきなのは、どちらも地下の炭水化物の多い根の部分を表す「ヤム」と「芋」。

比較してみても、「ヤム」と「イモ」の発音は、全く似てません。

以上
    • good
    • 2

英語では、ヤムイモも山芋も yam というようです(ヤマノイモ、ナガイモ、ツクネイモなどの総称)。

欧米人にとっては一緒くたなんですね、あまりなじみのないせいかと思います。
それにしても偶然とはいえ、面白い巡り合わせです。
    • good
    • 1

> ナツメヤシ


> 学名:Poenix dactylifera L.
> 草木名(英名):(Date Palm)
> 分類 ヤシ科ナツメヤシ属
> 乾燥熱帯域で栽培される高木
(中略)
> 和名 ナツメヤシ(棗椰子)ナツメのような実をつける椰子の意。

参考URL:http://pro.tok2.com/~bymn/karakusa/palm.html
    • good
    • 0

発音が似ていると言っても、ヤム芋の「芋」は日本語なので、似ているのは「ヤム」と「山」の部分だけですね(笑)。



以下のURLによると、ヤム(yam)の語源は西アフリカ地域の言語かららしいので、全く関連性はなさそうです。
http://www.etymonline.com/index.php?term=yam

この回答への補足

棗椰子(なつめやし)とナツメ椰子も似ていますね。これも語源が一緒?てへへ。

補足日時:2008/03/29 13:48
    • good
    • 0

世界の熱帯・亜熱帯に600種あるDioscorea属の食用種を一括してヤムイモという。


yamの語源は西アフリカ。日本のナガイモやジネンジョもヤムの一部。

発音が似ているのは偶然。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごぜいます!
偶然でこんなことってアル?

お礼日時:2008/03/29 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!