アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

山芋のネバネバで痒い(>_<)

夏はとろろご飯やとろろ蕎麦をよく食べるんですが、普段、購入する『長芋』ではなく『山芋』と表記されているモノを買いました。
すりおろしていると普段ちょっとやそっとでは痒くならない肌がめちゃんこかゆい‼︎この差はなんだ!?
シュウ酸カルシウムが痒みの原因みたいですが、長芋と山芋では肌の影響にこんなに違いが出るんでしょうか?
そして、かゆい方が味が良かったりするんでしょうか?
美味しいとろろ芋の見分け方と、山芋と長芋の違いがあるなら教えてください!

A 回答 (6件)

蓚酸が人間に無毒化するように品種改良された植物が「野菜」


アク抜きしないと食べられない植物が「野草」

長芋は奈良時代に中国から輸入された園芸種で、国産の長芋は自然薯。
山芋は里芋があとから普及した結果ついた名前で、大和芋がなまったもの。
で、アメリカ大陸産のじゃがいも、さつまいも(唐芋)はアメリカ大陸未発見なので存在せず、日本にはいってきたのは17世紀。

かゆいほうが味が濃いけど、蓚酸はあくまで毒なので、喉の粘膜も胃も腫れてしまうので量を食べられないし、下痢をする、結石になる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

尿道結石は怖いな〜
勉強になったサンキュー!

お礼日時:2023/07/19 18:25

シュウ酸カルシウムの量は品種や産地によっても違いますが、成長段階によってもかなり違うようです。

特に未熟果には多いようですね。シュウ酸カルシウムが味に影響するという話は聞きません。
 また山芋や長芋は収穫してから室(ムロ)で保管してから出荷されるものも多いのですが、保管期間が長いとシュウ酸が抜けるという話も聞きます。長芋と山芋の差というより、産地や熟度、保存期間の差と考えた方がいいんじゃないかと思います。このあたりを考えると、山芋や長芋の収穫期は冬場ですので、この時期のものは避けるほうがいいのかもしれません。なお、美味しいかどうかを見分けるってプロでも難しいそうです。ごめんね。
    • good
    • 0

摺り下ろし方ですが、


おろし金とかを使っているのですか。
1案ですが、
すり漕ぎ棒
とゴマなどをする
ための器を
用意できますか。
器は例えば
瀬戸物性とかで
摺り漕ぎ棒を使って
摺れば
手がかゆくならないと思う。
既にお使いならスルーしてください。
    • good
    • 0

やまのいもという大きな分類の中に、長芋、大和芋、いちょう芋、そし自然薯に分けられます。


それぞれに味も使い方も成分の量も違いますが
今やほとんど畑で育てていますからたべやすくなっています。
肌色は長芋です 少し茶色が濃いのが自然薯 粘りが強くとろろに向いていているのは大和芋です
酢に付けてから使う 袋に入れて少し酢をたらして上から叩き潰す
と変色が少し抑えられます
痒かったら酢水で洗うと痒みが取れます
冷凍できますので使う大きさにして冷凍してください
山芋短冊など冷たくてお勧めです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

酢水も効くんですね!今度かゆーなったらやってみます!
40℃お湯で洗うとネットで書いてお風呂入りましたわ

お礼日時:2023/07/19 18:29

私も山芋類は好きです。



確か長芋も粘りっ子も自然薯も、その他全ての粘りのあるお芋の総称が「山芋」なのであり、長芋も山芋の中の一種なのだと。

こちら信州住まいですが、ここ数年長芋の他にもう少し粘りの強い、自然薯と長芋の中間位の粘りの「粘りっ子」と言うのが出現しましたね。(^^)
山芋との違いは、若干の色の違い(物により薄い赤紫っぽい部分が)とイボのような細かい突起物が目立つことくらいですかね。

きっと粘りが強い分、痒み成分も強いのかもですね。
私も長芋は何ともないですが偶に粘りっ子で痒みが起こる事が。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

へぁ〜美味しんでしょうねその粘りっこ!
食べたいなー

お礼日時:2023/07/19 18:26

カゴメのHPでは、


「山芋も長芋も、栄養価に大きな違いはありません。 どちらもカリウムや、ぬめり成分を含んでいます。 特徴的なのは、粘りの強さと味わい。 山芋は粘りが強く甘みがあるのに対し、長芋は水分が多く、粘り気は少なめで淡白な味わいです。」
とされていますね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!